これからの図書館

スポンサーリンク
これからの図書館

図書館を楽しい場所にする工夫

仕事がマンネリ化すると、どうしてもそれだけしか見えなくなりがちです。まわりに目を向けて、図書館の利用者さんが何を求めているのか、どんな図書館サービスを提供したら役に立つのか、よろこんでいただけるのか...そんなことを、日々考えながら仕事をす...
これからの図書館

公立図書館の理事会

前回、Library Boardについて話題にした。こちら その後、いろいろと考えてみると、図書館運営/図書館経営に関して、やはり不足しているものがあるように思えるようになってきた。これはNPO法人を考えてみるとわかりやすいかもしれない。 ...
これからの図書館

オバマ氏と図書館

国立国会図書館のカレントアウェアネスに取り上げられる記事は、いつもエキサイティングなものが多い。この記事は特にすごいな。 ・オバマ次期大統領が語った図書館,ライブラリアンの役割(米国) カレントアウェアネス-E 発言そのものは、2005年6...
スポンサーリンク
これからの図書館

比較しちゃってよいのかな?

こちら、ALA(米国図書館協会)サイトのトップページこちら、JLA(日本図書館協会)サイトのトップページデザインを云々するつもりは毛頭ありませんが、ウェブサイトの使い方(利用の仕方)は、歴然とした格差を感じます。特にALAサイトのほぼ全ペー...
これからの図書館

図書館でゲームをする日 (GAMING DAY)

11月15日は、ALA(米国図書館協会)が定めた『図書館でゲームをする日』だということで、山中湖情報創造館でもこっそりと実施中。米国では、ビデオゲームを図書館でも扱う事を奨励しているのですが、当館ではまだ準備できてませんので、ボードゲームを...
これからの図書館

図書館業界として

読売新聞のYOMIURI ONLINEより ・図書館、28万冊不明に 持ち去りか?被害4億円まずこの記事を読んで、同じ業界人としてちょっと情けない。被害額云々ではなく、この報道が「読売新聞の調査でわかった」ということだ。図書館業界自身がこの...
これからの図書館

Library Board (ライブラリー・ボード)

先日の山梨県図書館大会での講演から、ず〜っと考えてます。直営・業務委託・指定管理者などの運営手法があるなかで、本当に持続的に地域社会に公共サービスを提供し続けられる図書館像を描くには、何が必要なのだろうか...なんてことをね。そこでやはり気...
これからの図書館

CatchUpできない日本の公共図書館 part2

ここ数日、ALA(アメリカ図書館協会)の活動に関心を持ってます。(今月末のイベントの際には、何かをご披露できるかもしれません)情報収集として、ALAの公式サイトもよいのですが、FlickrのALA利用もすごくおもしろいです。しかも、ひとつに...
これからの図書館

CatchUpできない日本の公共図書館

キャッチ・アップcatch up① (仕事読書などの)遅れ[不足]を取り戻す;(最近の流行情報などに)遅れずついていく⦅on, with ...⦆先日開催された「山梨県図書館大会」にて、図書館コンサルタントの西川馨先生による「フィンランドの...
これからの図書館

公共図書館にできること…(こんな状況でのビジネス支援)

なんだか株価が大変なことになってます。それでもまだ底値が見えないとか...ニューヨーク公共図書館のビジネス支援として、株価をチェックしているおじさんの写真をみたことがありますが、日本の公共図書館におけるビジネス支援としては、このような経済状...
これからの図書館

“公共”図書館の再定義が必要な時代へ

先日このブログでも紹介した「情報の科学と技術」最新号の特集を、拝読いたしました。日本の公立図書館よりは、10年いや四半世紀以上進んでいるといわれる米国の公共図書館も、一朝一夕にしてそうなったわけではないことが伝わってきます。依田氏の論文にも...
これからの図書館

山中湖に誘致しましょうか? H21年度の図書館大会を。

来年度の図書館大会の会場が未定だとういう。通常であれば、その年の開催前に、翌年の会場が決まっているはずなのだが、今年は事情が違うらしい。今まで図書館大会には参加したことはありませんが、いっそ山中湖で開催してくれたらなぁ...などと考えており...
これからの図書館

【情報求む】 teensReach(ティーンズ・リーチ)

Quiet Roomで紹介したSan Jose Public Libraryのサイトを見ていたら、気になった活動を発見! ・teensReach San Jose Public Library説明を読むと、うちの ジュニア・ライブラリアン ...
これからの図書館

Quiet Study Room : 365 Library Days Project

by San Jose Libraryちなみにこの画像は、クリエイティブ・コモンズが付与されており、とが示されています。365 Library Days Project (Flickr)から場所はSan Jose Public Librar...
これからの図書館

都立日比谷図書館が千代田区立図書館に

いよいよ来ましたね。 ・都立日比谷図書館の千代田区移管に向けた基本的な方向性の合意について 覚え書きには、「現行図書館サービスの継続・向上に努める」とありますが、直営でなければならないとは書いてありません。都の職員が区の職員になることはない...
これからの図書館

《図書館の資金調達》情報の科学と技術 Vol. 58 (2008), No.10 特集より

「情報の科学と技術」 最新号は、とっても興味ぶかい特集が組まれています。 ・特集=「図書館の経営経済分析と資金調達」 INFOSTA 情報科学技術協会 ---- 特集 : 「図書館の経営経済分析と資金調達」の編集にあたって ・図書館財政と資...
スポンサーリンク