スポンサーリンク

図書館業界として

スポンサーリンク

読売新聞のYOMIURI ONLINEより

 ・図書館、28万冊不明に 持ち去りか?被害4億円

まずこの記事を読んで、同じ業界人としてちょっと情けない。
被害額云々ではなく、この報道が「読売新聞の調査でわかった」ということだ。図書館業界自身がこの実態を情報公開していこうという気持ちが無い事に対して、ちょっとばかり情けないと思う。
それにしても相当な被害額なのだが、図書館運営側にも問題はないだろうか。

・緊張感の無い書架(書棚)
・カウンター席から動かない職員
・防犯カメラやBDS設置などのセキュリティに対する優先度の低さ
・屈強な(?)男性職員の少なさ/警備員とは言わないけど

正しい手続きをとれば、誰でも無料で貸出ができる公共財産。それをわざわざ盗むという神経にもあきれてしまうが、まずは図書館職員側としてできることに取り組みたいよね。
日本人の公共(行政)に対する捉え方にも、問題があるのだろうけどね。

繰り返しになるけど、こういう調査って、しかるべき図書館団体がまず行って欲しいものです。

コメント

  1. らんた より:

    SECRET: 0
    PASS:
    監視カメラは図書館の自由委員会や図書館問題研究会で今問題になって特集まで組んでいるので、8~9割が設置していないそうです。ダミーカメラを含めて「図書館の自由に関する宣言」に反してしまいます。非常に今日本図書館協会及び図書館問題研究会で問題になっています。悪用できてしまうからです。BDS設置、警備員設置賛成で、カメラ反対というのが業界の主な流れだそうです。私もこの論理に賛成です。
    Like

  2. SECRET: 0
    PASS:
    その「特集」は読んでみたいですね。
     先日の大阪で起きたひき逃げ事件(犯人は逮捕されましたが)では、数カ所の防犯カメラに写っていたにもかかわらず、あまりにもゆるい映像(ぼけぼけ映像)のため車種の特定に時間がかかったように、実は監視カメラ/防犯カメラの解像度って、おもいっきり低解像度なんだろうなぁ…と、思います。
     どの時点で「図書館の自由」に抵触するのか…検討してもよいのではないかなぁ…と、思いますね。 Like

  3. らんた より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ただし、見解は全部同じかと言うとけっこうばらばらな部分もあります。たしか「みんなの図書館9月号」で練馬図書館履歴保存事件と同じ号だった記憶があります。あいまいな記憶ですみません。もしかしたらカメラ設置率も20%行っていたかもしれません。リンクはっておきます。 Like

タイトルとURLをコピーしました