myFavorite 久々の上京 13日の土曜日は、ひさびさの上京です。【午前中】 エコプロダクツ2008 東京ビッグサイト 前から気になる展示会ではあったのですが、今回は山中湖のお友達も出展しているというので、行ってきます。【午後】 QTVR Diary -OFFLINE... 2008.12.12 myFavorite
ひとりごと... 湯たんぽ 最近購入したもののなかで、これはもう手放せない。それは、 湯たんぽ記憶は無いのですが、小さい時に湯たんぽで低温火傷をしており、いまだにその跡は消えないのですが、それを重々承知の上ですが、やっぱり「湯たんぽ」は手放せません。基本的に、電気毛布... 2008.12.12 ひとりごと...
myFavorite 見果てぬ夢は「国際公共図書館 (International Public Library)」 International Public Library 国際公共図書館...などというものを作ってみたい。これは行政によるものではなく、どこぞの財団法人立の公共図書館だ。コンセプト「持続可能な世界づくりのために貢献するライブラリ」ビジョン... 2008.12.11 myFavorite
これからの図書館 財団法人による公共図書館 認識不足でした。日本国内においても、地方自治体による公立図書館以外にも、財団法人による[公共図書館]がありました。 ・ライブラリー82 八十二文化財団(長野県) ・成田山仏教図書館 成田山文化財団(千葉県)図書館法上は、公立図書館と私立図書... 2008.12.11 これからの図書館
日々是電網 やればできるじゃないですか やればできるじゃないですか。僕のブログを読んでいた訳ではないでしょうが....PDFのファイルサイズが小さくなってました。しかも、僕が作ったPDFよりもファイルサイズは小さくなってます。拍手!!これで安心してダウンロードできます。 ・日本図... 2008.12.11 日々是電網
日々是電網 10.3MB 対 104KB (PDFのサイズ格差) こんな技術的なポイントを突くつもりは全く無かったのですが、あまりにも差が大きすぎたので、あえて書きます(文章の内容に関しては前の記事をごらんください)。先日某協会が発表した「公立図書館の指定管理者制度について」なのですが、10.3MBのPD... 2008.12.11 日々是電網
これからの図書館 甲府駅北口 山梨日日新聞の記事 ・IT企業誘致めど立たず 甲府駅北口再開発 景気後退が影最悪の場合、県民のための図書館建設は...かなり厳しい状況になるかもしれません。単独で、相応規模のハコモノをつくるだけの予算は、県でさえも捻出するのは難しいこと。宛... 2008.12.10 これからの図書館
日々是電網 ブログ検索 「図書館 指定管理者」 ここのところ、ブログ検索で「図書館 指定管理者」で検索すると、議員さんのブログに出会う事が増えているように思います。しかも内容は否定的。 ・「図書館 指定管理者」でブログ検索指定管理者制度の運用には、[営利企業]もあれば[市民団体]による運... 2008.12.10 日々是電網
図書館ゲーム/プログラム 読み寝かせ 「読み聞かせ」という言葉がちょっと一方的/強制的なきらいが無くもないのですが、それと対応させるとしたら 読み寝かせかな。いまのところ、検索しても該当する使い方は見つからないので、とりあえず丸山の造語です。 「おかあさん、おとうさん。ぜひ子ど... 2008.12.10 図書館ゲーム/プログラム
図書館ゲーム/プログラム 図書館でアニメづくり そういうことなら、こっちでもやってますよ。 ・米国Library of the Yearのララミー郡公共図書館で子ども向けストップモーション・アニメーションプログラムが人気 カレントアウェアネス山中湖情報創造館では、地元の小学校4年生〜中学... 2008.12.10 図書館ゲーム/プログラム
図書館ゲーム/プログラム 寝しな物語 ...と、タイトルにつけたのですが、その「言葉」が見つかりません。図書館業界では「読み聞かせ」といいますが、親が子どもが寝る時にそばで本を読んであげることに、何か名前をつけたいんです。どうも日本語にすると、“寝”とか“枕”とか使うと、艶っぽ... 2008.12.10 図書館ゲーム/プログラム
これからの図書館 公立図書館の指定管理者制度について 残念ながら、この制度の一方的なデメリット面を強調した意見に、かなり失望。この一方的な見方だけを受け取ってしまう自治体や住民、図書館友の会関係者、図書館利用者の方々は、残念ながら真の「市民のための図書館」をつくる道を...自ら閉ざしてしまった... 2008.12.09 これからの図書館
これからの図書館 米国の図書館事情2007 見落としてました...(^_^; ・『米国の図書館事情2007』(図書館研究シリーズ No.40)を公開しました カレントアウェアネス ・No.40 米国の図書館事情2007-2006年度 国立国会図書館調査研究報告書 カレントアウェアネス... 2008.12.09 これからの図書館
地域コンテンツ 地域コンテンツのマーケット 僕は「地域コンテンツはマスマーケットだけではない」と、考えています。シンポジウムも無事終了し、むしろ次の一手、その次の一手に注目(?)が集まりそうです。ただ、昨日のシンポジウムでは、政策側、放送局や新聞社側とどちらかといえば、コンテンツを持... 2008.12.09 地域コンテンツ
これからの図書館 公共図書館を準備せよ! いつも見ているカレントアウェアネス(国立国会図書館)図書館総合展以降、ちょっと性格が穏やかになったのかなぁ...という印象をうけたが、やはりこういう記事を取り上げるあたりが、うれしくなっちゃいますね。 ・オバマ次期大統領、 全米知事会議で... 2008.12.08 これからの図書館
地域コンテンツ 貴重な映像を後世に 大盛況のうちに、無事修了しました。みなさんお疲れさまでした。メールでの申し込みは、いうほど多くなかったので、どうかなぁ...と、思っていたのですがふたを開けたらそりゃもう大変。なんと100人を越える参加者になってしまいました。途中から来た方... 2008.12.08 地域コンテンツ