これからの図書館 【期間限定公開】指定管理者時代の図書館経営モデル 東日本大震災の前にとある図書館系雑誌に向けて書いたものです。震災後に諸処の事情で、編集意図に沿った原稿の修正ができないまま、没になりました。なので、期間限定で晒しちゃいます。 指定管理者時代の図書館経営モデル by 丸山高弘 公共図書館は、... 2011.06.27 これからの図書館
自衛隊 災害と自衛隊 自衛隊vs.東日本大震災 (別冊宝島) (別冊宝島 1780 ノンフィクション)宝島社 東日本大震災 自衛隊もう1つの最前線 (毎日ムック)毎日新聞社 東日本大震災自衛隊支援活動100日全軌跡 2011年 7/23号 双葉社東日本大震災にお... 2011.06.26 自衛隊
地域コンテンツ 水陸両用バス「山中湖のカバ」 見ておどろいて、乗って感激してください!山中湖の新しい楽しみ方、水陸両用バス「山中湖のカバ」です。デザインはあの水戸岡鋭治さん!山中湖の森の中を走りぬけ、湖にダイブして湖上をクルーズ。ご予約はこちら陸上を走る屋根の無いオープンバス「カババス... 2011.06.12 地域コンテンツ
日々是電網 「図書」のカタチ 電子ペーパーによる「本(図書)」があたりまえになっていく時代に向けて、図書館はどうしていったらいいのか…なんてことを、少し考えてみると楽しいかも。例えば…電子書籍としてのデジタルデータは、図書館内のストレージという書庫あるいは雲の上(クラウ... 2011.05.28 日々是電網
DigitalArchives 電子図書館ソフト“Greenstone”に注目中。 少し古いカレントアウェアネスの記事。 ・オープンソースの電子図書館ソフト“Greenstone”インストールマニュアル(カレントアウェアネス)図書館における電子図書のダウンロードサービスをもって、「電子図書館」だ!と言っている事例もあります... 2011.05.26 DigitalArchives
これからの図書館 flickrを図書館で! やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)アイティティ / 技術評論社まずは図書館自身が、日々の図書館活動や図書館の風景、職員紹介やサービス紹介などの写真をflickrにアップしてみる。そして次に、図書館のインターネッ... 2011.05.26 これからの図書館
これからの図書館 twitter & facebook を図書館に! 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 6/7号 日経BPマーケティング 日経 TRENDY (トレンディ) 2011年 06月号 日経BP社図書館にもっとICTを!…なんてことは、ずいぶん前から吹聴していのだが…なかなか広... 2011.05.25 これからの図書館
日々是電網 天外伺朗氏 in TEDxTokyo2011 土井さんには、NEWS & QuarterL 時代にお世話になりました。天外さんの著書に登場したバースコーディネータさんにもお世話になりました。「フロー理論」って、面白いね!天外司朗著書 運命の法則―「好運の女神」と付き合うための15章天外... 2011.05.22 日々是電網
日々是電網 石井裕先生 in TEDxTokyo2011 MITメディアラボ副所長の石井先生によるTEDxTokyo2011でのプレゼンテーション。先ほど終わったばかりなのに、すでに公式YouTube動画でアップされてます。ぜひご覧ください。 AXIS ( アクシス ) 2009年 12月号 アク... 2011.05.21 日々是電網
情報デザイン 震災被災県の写真集 国立国会図書館は、東日本大震災被災県の写真集リストを作成した。 ・国立国会図書館、「東日本大震災被災県の写真集リスト」を公開(カレントアウェアネス) ・東日本大震災被災県の写真集リスト(リサーチ・ナビ)ここにリストアップされた写真集は、被災... 2011.05.21 情報デザイン
DigitalArchives 震災アーカイブを超えて… インターネット上のいたるところに、震災の記録に関するアーカイブが構築されはじめている。 ・未来へのキオク(Google) ・3 がつ11にちを わすれない ためにセンター(せんだいメディアテーク) ・311まるごとアーカイブプロジェクト(A... 2011.05.15 DigitalArchives
デジ研 図書館振興財団による平成23年度助成事業 昨日、茗荷谷まで出かけて、図書館振興財団様による平成23年度助成事業の申請をしてきました。今回は、NPO法人地域資料デジタル化研究会(小林是綱 理事長)が事業主体。私たちのNPO法人は、設立以来地域の記録として古い写真のデジタル化とアーカイ... 2011.05.14 デジ研
私事として... 入力と出力…気分の問題なのだろうけど。 twitterのつぶやきが少々(それもRTとかお気に入りとか)、このブログもやっと現状を吐露する程度…で、情報発信なんていう状態にはなかなかなれず、むしろ映画を見たり本を読んだり…そういう入力でなんとか日々を過ごしていたりする。もちろん、お... 2011.05.07 私事として...
これからの図書館 図書館は「生きていくための言葉」を提供できる場所 いま、図書館は「生きていくための言葉」を提供できる場所にならなければならない。それはたぶん…「希望」につながる。図書館にある古今東西、過去から現在にいたる書物が集められているのは、「今を生きる人」に対して必要としている「ことば・情報・知識・... 2011.05.04 これからの図書館
私事として... 御礼 母の通夜ならびに葬儀が無事に終了いたしました。親戚のみなさま、隣組のみなさま、ご弔問にお越しいただきましたみなさま、お香典ならびに弔電をいただきましたみなさま、ブログやtwitter、facebook等を通じてお言葉をいただきましたみなさま... 2011.04.30 私事として...