ひとりごと...

スポンサーリンク
ひとりごと...

たぶん、このひと山を超えると….

喉に刺さった小骨みたいに、なんだか目の前に超えなければいけない山みたいなものがある...そんな感じなんです。これを超えられれば、次のステージに行けるはずなのに、そこでつっかかっている。それを超えれば、次のステージや新しい未来が拓けることが判...
ひとりごと...

追い込んでます…

なんでかなぁ...自分を追い込んでいる感じ。ここ一週間ほど、不機嫌そうに見えるかもしれませんが...崖っぷちに追い込んでいるのです。なんでかなぁ...
ひとりごと...

ガソリンの価格が下がらないのは…

答えは簡単。 値段が上がっても使い続けているから。だそうです。一般的な商品であれば、値段が上がれば売れなくなります。売れるように値段を下げます。ところがガソリンの元となる原油が値上がりしても、消費が落ち込まないので、価格を下げる必要がありま...
スポンサーリンク
ひとりごと...

原体験

気がつくと、パソコンを使い、デジカメで写真を撮り、動画を撮り、編集し、ウェブで公開し...あれまぁ、パソコンやインターネットを使ってできること...を、なんとかできるようになりましたが...考えてみると、映像に対してある原体験が僕の中の、ひ...
ひとりごと...

オリンピックに出場する…ということ

北京オリンピックについて、あれこれ言うつもりはない。ただ、毎回開会式で各国の選手が入場する場面をみると、参加人数の多い国や少ない国、経済的に豊かな国やまだ途上の国など、それぞれのお国事情を感じることがある。日本の出場選手は、たぶん参加各国の...
ひとりごと...

成功のポイントは「先行投資」にあり ー指定管理者も先行投資を−

指定管理者制度を成功させるためのポイントである。タイトルを書いてみて、実にあたりまえすぎて、腰砕けにも似た状態ではあるのだけれど、多くの指定管理者は、これがわからないままスタートしてしまった(ように思う)。実際に僕自身、指定管理者の仕事をし...
ひとりごと...

あえて、行間を読むな…と言ってみる

子どもの読書活動を推進しよう...とか、なんとかテストの結果がどうの...とか、いろいろ言われているにも関わらず、根本的に見直そうという動きを感じることはない。そこで、あえてこう言ってみる。 ・行間を読むことを強いるな。 心を養うとか、感性...
ひとりごと...

山中湖写真市場

つぎのフリーマーケットから始められたらいいなぁ...と、思っているのが、山中湖写真市場先月のフリーマーケットで、写真やカードを販売していた方がいらっしゃったのですが、そこから触発されて、地域コンテンツ...と大上段に構える前に、その土地で日...
ひとりごと...

「スーパー司書」って…

たぶん、お役所の会議室は、省エネのためエアコンを止めているので、思考が熱暴走をおこしているのだと思う。 ・「スーパー司書」認定も 文科省有識者会議、新資格など提言 日経ネット 名刺の肩書きに、スーパー司書とか入れるんだろうな。外国のLibr...
ひとりごと...

ハコモノ団体

いわゆる税金の無駄遣い的な対象として、「ハコモノ」なんて言われているが、ハードウェアだけでなく、「ハコノモ団体」なんてのもありそうだ。たいした理由があるわけでもなく、団体をつくり、天下り先になったりする。行政がつくるならば、わからないでもな...
ひとりごと...

事実誤認もここまでいくと、別の意図すら感じずにはいられない。

強いて言えば「悪意」すら感じる事実誤認に出会うと、もう思いっきり脱力感に見舞われる。あのミーティングはなんだったの、あの場であれこれ意見を出したのは何だったの。おまけに、録音を聞き直しても、議事録を見直しても、どう読解力を駆使しても、そうは...
ひとりごと...

事実誤認

先日のバスツアーの車内で、近くの席から聞こえてきた会話の中に、思った以上に「事実誤認」が多いものだなぁ...と、感じてしまいました。とってもたくさんあったのですが、特に気になったもの... 清泉寮は行政の施設で、ハコモノつくるって時代錯誤で...
ひとりごと...

0.1%のネガティブに99.9%のポジティブが否定される

なんだか、そんなことばかり...のように思います。日本人の気質なのか、それとも別の原因があるのか...全体からみれば、ほんのわずかなネガティブな意見によって、全体のほどんどのポジティブな意見が否定されてしまうのです。あなたの身近に、そんなこ...
ひとりごと...

小さな組織でも大企業病はおこる

たとえどんなに小さな組織であっても、大企業病は発生する。僕なりの予防法としては 1.それをあたりまえだと思うな 2.変更可能は状況は、自分で変えてみろ 3.頼りにしても、あてにするなそしてなによりも大切なことは 4.自分の頭で考えて、動いて...
ひとりごと...

プレゼンテーションは読ませるもの…なの?

前からすご~~~く気になっていたのですが、パソコンでつくるプレゼンテーションって、結局『読ませる』ために作られる方が、非常に多い。せっかく人前で直接語りかけることが場であっても、オーディエンスは下を向いたまま配布された資料を読み、プレゼンす...
ひとりごと...

持続的成長モデル

今日はいろいろとありましたが、眠いので詳細はまた明日。ただ一点だけ忘れないうちに.... 「ビジネスモデル」という言い方は、あまりにも利潤追求の匂いが消えないので 「持続的成長モデル」という言い方にしようかと思ってます。ひとまず、それだけ。
スポンサーリンク