maru3

スポンサーリンク
これからの図書館

READポスター iPadを持ったくまのプーさん

日々是電網

iPad、あり〼。山中湖情報創造館

訳あって、こっそりお知らせします。山中湖情報創造館に、iPadがあります。使ってみたい方は、ヘルプデスクへ。まだ…館内貸出や館外貸出が出来る状態ではないので、カウンターでのご利用のみになりますが、実際に手に取って、重さや質感、操作の感じをご...
ひとりごと...

やっぱり僕は、君が好き。

詳細は…書きませんよー。書きませんけど…もう自分の一生において、これまで生きてきた年数よりも、この先の年数の方が少ないのは明らかでl、恋愛の駆け引きを楽しんでいる時間などない。だからこそ、好きは好きと、正直に伝えたい。
スポンサーリンク
日々是電網

葬儀2.0: クラウド葬, 雲葬(雲上葬), Cloud Funeral

…ひとまず、そんな言葉を思いついたので…火葬、土葬、墓地への埋葬、散骨…等々に限らず、故人の想い出をネット上の[クラウド]にアップロードし、インターネット環境と端末さえあれば、いつでも・どこでも・どこからでも故人を忍ぶことができる。また、t...
日々是電網

それ…flickrなら400年分です。

例えば…葬儀や墓地・墓石、仏壇等々にお金をかけることを、否定はしないけど…容量も枚数も無制限になるflickr proが $24.95/年(2400円程度)であること考えると、100万円あれば 1,000,000 / 2400 = 416(...
私事として...

御礼

この度は、僕の父である 故 丸山光由ならびに遺族に対する弔意のメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございました。身内の死に対して、実はまだ実感というか…心の整理というか…どう対処してよいものやら、まだよく判っていないのですが、それ...
私事として...

私事ではありますが…父の死去にともないしばらく滞ります。

私の父丸山光由が2010年5月12日 午前9時 肺気腫および肺癌のために亡くなりました。77歳でした。14日通夜、15日葬儀。丸山は一応16日には職場復帰する予定でおります。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします...
図書館ゲーム/プログラム

目的と手段のはき違え:猪瀬直樹氏のコラムを読んで。

東京都が「活字離れ」対策チームを発足。そのリーダーには作家の猪瀬直樹氏があたるとか。その猪瀬氏のコラムが日経BPネットに連載されているが、前回と今回の2つを読む限り…目的と手段をはき違えていることが読み取れる。図書館に関わるものとして「読書...
山中湖情報創造館

いきなり iPad 講習会 in 山中湖情報創造館

今年度に入って ・いきなりUstream講習会を開催し、今月末には ・いきなりtwitter講習会そして ・いきなり iPad 講習会 ・いきなり Kindle 講習会を開催しちゃいます。今年はどうやらICT周りが大きく変わる節目の年にあた...
これからの図書館

レファレンったー [とある図書館の参考調査]

いったい何処の誰が作ったのかは知らないが…こういうのは、大好きだ。 ・レファレンったー [とある図書館の参考調査] twitter次の図書館を担う若者たちよ。少しくらい怒られてもいいから、じゃんじゃんやりたまえ!僕は応援するぞー。※ twi...
これからの図書館

図書館のニーズ(コトラーのニーズの階層化から考える)

コトラーのマーケティング本をいくつか読み始めているのですが、「あっ」と思ったところを【ニーズの階層化】 明言されたニーズ :顧客が口に出して行っているニーズ 真のニーズ    :顧客が実際に望んでいること 明言されないニーズ:顧客が期待して...
日々是電網

【WEBを図書館資料に】AXISフォーラム「MITメディアラボ 副所長・教授 石井 裕氏 講演会」

ブログではYouTube動画をひとつひとつ再生しなければならないので…こんなページをつくってみましたが。リンク先をクリックするとすぐに動画再生がはじまり、連続で最後までご覧いただくことができます。 山中湖情報創造館 Weblibrary: ...
日々是電網

AXISフォーラム「MITメディアラボ 副所長・教授 石井 裕氏 講演会」

YouTubeで公開されていましたので…まとめておきます。100mトラックを人より速く走る事は、真の競創ではない。誰も分け入った事の無い原野を一人切り開き、まだ生まれていない道を、一人全力疾走すること、それが競創だ。そこには観客も審判もスト...
これからの図書館

図書館マーケティングに本気で取り組みたい。

指定管理者とはいえ、一応僕も図書館長のはしくれ〜の方におります(あ、こういうのを末席を〜って言うのか)。それでも何かと厳しい訳です。指定管理料とか、自前の収入源とか、サービス向上とか、人材育成だとか…。そこでやっぱり「図書館経営論」が必要に...
日々是電網

MacBook Pro のある暮らし。

この日曜日に、それまで使っていたMacBookに大変なことが起きてしまい…来月某Padと一緒に買うつもりでいたMacBook Proを購入しました。データは、MacOSのバックアップシステム TimeMachineから復帰したので、ほぼ問題...
これからの図書館

「まずは、日本の図書館をやばくする」それがミッション

リゾート再建の雄、星野リゾートのミッション日本の観光をやばくするそれにあやかって(ただのパクリです、ごめんなさい)、僕たちはこんなミッションを掲げてみたい。まずは、日本の図書館をやばくしようひょっとしたら、その未来において特に日本では「図書...
スポンサーリンク