司書課程には、資料組織論や図書館経営論があっても、図書館づくりを考える授業がない。
片や建築を学ぶ授業では、図書館を対象にすることは稀である(公共施設がテーマになることがあっても博物館や美術館の方が多いようだ)。
司書(ライブラリアン) +
建築(アーキテクト) +
展示(インテリア/ディスプレイ) +
情報デザイン…を併せたような、ワークショップをやってみたいなぁ…なんて考えている。
絵を描いたり模型を作ったり、写真を集めてスライドや映像を作ってもいい。
こんな図書館がいいな。
こんな風景やシーンのある図書館があったらいいなぁ…いっそのこと募金集めて創ってみたい…なんていう夢や希望の持てるワークショップ。
どうですか、やってみたいと思いませんか?
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
これ、とっても興味あるテーマです。ディスプレイはこちらではごく当たり前の業務の一つなんですね。時期にあわせたディスプレイは必須です。これはセンスを問われるものではあるんですが、ある種のトレーニングも必要なのではと思います。図書館建築って意外と盲点かも… Like
SECRET: 0
PASS:
最近読んだ「図書館への道」っていうSVAのミャンマー(カレン族)難民のキャンプで、図書館を作る活動の本を読んだのですが、その中にも、「図書館を作る」話が出てきたのを思い出しました! Like