スポンサーリンク

ESDと公共図書館 – ESD@your library –

スポンサーリンク

ビジネス支援とかサイエンスコミュニケータとか…公共図書館に期待される[役割]が増えてきているようですが、そろそろESDと公共図書館について書いてみようかと思う。

[持続可能な開発のための教育]と[公共図書館]ですぞ…ちょっとテーマが大きすぎるかも。

「学校教育」を卒業してしまうと、いわゆる「社会教育」しか一般の大人向けの学習機会は無いに等しいのだけれど、だからこそ社会教育機関としての「公共図書館」存在が重要になってくる。

なんだか、本丸のような気がしてきたナ。

※図書館員で「ESDって何?」っていう人…実はまだ多いんです。

【参考】
 ・ESD-J | 特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議

ESD「14の政策提言」から
(3) 公的な展示スペースにおけるESD 情報コーナーの設置
(提言先:国、自治体、大学、企業等)
人々が身近に親しくESD に触れることができるよう、全国の図書館、公民館、博物館や科学館、動物園、植物園等の国、自治体が有する様々な展示スペースにESD 情報コーナー(ESD 情報提供パッケージを備えたESD 情報アクセスポイント)を設け、ESD に関する情報アクセスの拠点として活用することを提言します。
2010 年度末までに全国で100 のESD 情報コーナーを、2014 年度末までに1000 のESD 情報コ
ーナーの設置を目指します。また、大学やJR、電力会社、ガス会社等でも同様のESD 情報コーナ
ーを設置するよう要請します。

ただいま山中湖情報創造館では準備中です。こうご期待!!
(え、そんな話しは聞いてないよぉ〜って…ごめんね)

コメント

タイトルとURLをコピーしました