日々是電網

スポンサーリンク
日々是電網

Docomo + Google

新聞やテレビのニュースにもなっていますが、興味ぶかい提携ですね。 ・ドコモ、米グーグル提携発表・「ユーチューブ」視聴も NIKKEI NET ・広告収入でまず100億円を狙う,NTTドコモと米グーグルが業務提携 ITproどうやら、Goog...
日々是電網

HTML5.0 (執筆中)

ほっほぅ〜...そうきたか。 ・HTMLに新しい風が吹く? ITmedia News
日々是電網

寝入りばなの世迷い言…

先日、世界で最も薄いノートパソコン MacBook Air が発表された。スタイリッシュで魅力的ではあるのだが、ちょっと僕が使う機種ではないなぁ。そんなおり、ちょっとした言葉遊び/単語遊びをしてみると、ちょっと妄想が膨らんでしまった。例えば...
スポンサーリンク
日々是電網

この数字、日本なら….

Gizmode Japanの記事に引用されていた、Apple社のスティーブ・ジョブス氏の言葉アメリカでは去年1年で読んだ本が1冊以下の人が40%。これは、ジョブス氏が Amazon社の電子ブックリーダー 「Kindle」を評しての言葉らしい...
日々是電網

昨今のウェブ作成環境

これをご覧になっている方で、ウェブサイトを構築されている方。今、何を使ってますか? 僕は、AdobeのGoLiveを使っています。DreamWeaverを使っている方、ホームページビルダーを使っている方、あとは何かなぁ...職人技のようにH...
日々是電網

オープンソース OPAC

カレントアウェアネスの記事から・オープンソースの次世代型OPAC“VuFind”、日本語表示が可能に 2007-12-17・オープンソースの次世代型OPAC“VuFind” 2007-07-20米国ペンシルバニア州のヴィラノヴァ大学が開発し...
日々是電網

図書館+Flickr+地域コンテンツ

来年度の取り組みとして、デジタル写真(静止画)にる、地域の情報拠点づくりを考えている。 1.自前で記録撮影 2.地域コンテンツとしての写真素材の提供   (デジカメで撮影させていただくので、現物は返却) 3.地域のお宝発掘イベント/ツアー ...
日々是電網

せんたく

そろそろ、国民は立ち上がらんといかん!...のかも。 ・新しい日本をつくる国民会議-21世紀臨調-オフィシャルホームページぜひ[記者会見映像を見る]で、ご覧下さい。テレビ報道だけでは伝わらない会場の雰囲気がわかります。この国をなんとかするに...
日々是電網

図書館経費を削ってでも…人命が救われるのならば…

病院のたらい回しは、日常的に起きているらしい。 ・救急患者の受け入れ拒否、大阪府内で日常化 YOMIURI ONLINE普通の病院なら理解できなくもないが、救急救命センターで断られる...というのは、まったくもって理解し難い。これを放置して...
日々是電網

都内で見かけた気になるポスター

公共広告機構 ACと子どもの読書推進会議のコラボです。イラストはいわさきちひろさんのもの。 ・ほんのちから僕自身は図書館の館長をしているので、子どもの読書推進活動は必要だと思っています。いわさきちひろさんのイラストを使ったこのポスターも、わ...
日々是電網

図書館と時間

ちょっと興味深い記事 ・時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 WIRED VISION僕たちは時間は一定であると信じている(時計を見ればわかる)。だが宇宙規模でみると、時間そのものが減速しているという説があるようで、減速する先に...
日々是電網

米国議会図書館とFlickr(フリッカー)

図書館とFlickrの関係って、実はこれからブームになるかも。なんといっても、予算の乏しい公共施設。それでも眠れる資源は数多く、なんとかこの情報を共有したい...と、思ったら、無料サービス(低価格サービス)を使うしか無いじゃないですか。 ・...
日々是電網

ブログによるコミュニケーション 第二世代

ブログパーツにいくつか追加してみました。 ・あわせて読みたい ・にほんブログ村これまで、ブログを介してのコミュニケーションといえば、1)自分の投稿、2)コメント、3)トラックバックによって、ブログサーバ側の機能によって成立してきました。上の...
日々是電網

SUNがMySQLを買収!

ちょっと驚きのニュース ・米Sun、オープンソースDBのMySQLを買収へ Enterprise Watch ・米サン、データベース管理ソフト会社買収・10億ドルで NIKKEI NET ・SunがMySQLを10億ドルで買収,「イルカの飛...
日々是電網

デジタルアーカイブは…

このブログに取り付けたブログパーツ「あわせて読みたい」に出ているブログをみていたら、興味深い内容にであった。 ・シンポジウム「デジタルアーカイブの「標準化」に向けて」にいてきた  Digital MLA(Museum, Library, A...
日々是電網

映画資料(個人でもできるアーカイブ)

こういう記事にふれるたびに、きっとたぶん全国的にみれば、とてもつもない資料があるんだろうなぁ...と、思う。 ・山の中に眠る貴重な映画資料 日経トレンディネット この記事を読んで、日米のインターネット利用の違いを感じてしまった。しかもそれは...
スポンサーリンク