スポンサーリンク

自治体のSNS -「ごろっとやっちろ」 熊本県八代市

スポンサーリンク

だいぶ以前に報道があったので、それなりにチェックしていました。
熊本県八代市における自治体が開設するSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)です。

SNS化で復活した自治体サイト「ごろっとやっちろ」 ITmedia NEWS

・「ごろっとやっちろ」 熊本県八代市

地域の情報拠点づくりを考える中で、
1. 教育委員会管轄の図書館の延長線上に設置するか
2. 自治体の情報政策のひとつと位置づけて設置するか
という大きな選択がなされるように思います。八代市は、情報推進課ですね。

今後のICTの流れの中で、図書館の進化型施設を、情報政策下に設置し、希望する利用者にはIDとパスワードを発行し、電子メールやブログ、SNSなどの利用があたりまえにできる…地域情報機関ができるような気がします。
パソコンも持っていない、プロバイダーとも契約していない、でも図書館にくれば、ICTの恩恵を誰もが分け隔てなく享受することができる。
ひょっとしたら、図書館のインターネットコーナーだけで、大学を卒業する人もでてくるかもしれない(インターネット大学はすでにありますが、現状の図書館のインターネット端末には、IDやパスワードを入力してはいけない..ことにしているようですので…)。

八代市の事例が、熱血職員によるものから、市の行政サービスに位置づけられていくように感じて…ちょっとうれしくなりました。
反面…なんで、図書館はこうした思考を持たないんだろう…って、思ったりして。

“官製SNS”で地域コミュニティー復活 行政スリム化も TImedia NEWS

「地域情報拠点整備基本法」
なんて法律ができたら面白いのに…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました