こんにちは、まる3です。
この歳になってプログラミングですか、そうですか〜。って言われそうですが、とあることが気になって機械学習とかAIとかを実装レベルで身につけたいなぁ〜と思い始めております。
ある意味で、空でプログラミングする…というよりも、サンプルプログラムをベースにちょこちょこと書き換えるレベルで、欲しいものが得られればよい…くらいの考えしかないので、いまから職業としてのプログラマーをめざすわけではないので、ある意味で「お気楽な機械学習」ですけどね。
そんなことが誰かのお役にたてるなら…と思い、書き留めています。
Python3年生 機械学習のしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!






Python3年生 機械学習のしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! | 翔泳社
ヤギ博士・フタバちゃんと一緒に
機械学習のしくみを学ぼう!
【機械学習をいちから学んでみよう!】
「最近よく耳にする人工知能と機械学習について知りたい」
「機械学習ってどのようなことをするの?」
と思っている方は多いと思います。
本書はそうした方に向けて「機械学習」について
いちからやさしく解説します...
第1回 【機械学習入門】機械学習を学び始めたい人がはじめに見る動画
第2回 【機械学習入門】Pythonで機械学習を実装したい人がはじめに見る動画(教師あり学習・回帰)
第3回【機械学習入門】Pythonで機械学習を実装したい人がはじめに見る動画 (教師あり学習・分類)
第4回【機械学習入門】Pythonで機械学習を実装したい人がはじめに見る動画 (ハイパーパラメータチューニング)
第5回 【機械学習入門】Pythonで機械学習を実装したい人がはじめに見る動画 (教師なし学習)
あわせて読みたい
関連リンク

平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント