図書館ゲーム/プログラム

スポンサーリンク
図書館ゲーム/プログラム

司書の卵たちへ

山中湖情報創造館では、毎年夏の終わりに大学で司書課程を学ぶ学生たちを対象とした「司書の卵キャンプ」とい2泊3日の宿泊型体験学習のプログラムを実施している。今年も8月下旬か9月上旬に予定することになると思うが、図書館実習も兼ねて、これまでとは...
図書館ゲーム/プログラム

「4コマCM (4 cuts CM)」

4枚の写真と台詞と音楽でつくる30秒CMづくりのプログラムです。実はこれ、もう4年くらい前になるかな、大学生たちに山梨県の魅力を伝える授業の中で、僕がご披露したもの。実際にはレクチャーのみで、ワークショップにはできなかったのですが、たった4...
図書館ゲーム/プログラム

読み寝かせ

「読み聞かせ」という言葉がちょっと一方的/強制的なきらいが無くもないのですが、それと対応させるとしたら 読み寝かせかな。いまのところ、検索しても該当する使い方は見つからないので、とりあえず丸山の造語です。 「おかあさん、おとうさん。ぜひ子ど...
スポンサーリンク
図書館ゲーム/プログラム

図書館でアニメづくり

そういうことなら、こっちでもやってますよ。 ・米国Library of the Yearのララミー郡公共図書館で子ども向けストップモーション・アニメーションプログラムが人気 カレントアウェアネス山中湖情報創造館では、地元の小学校4年生〜中学...
図書館ゲーム/プログラム

寝しな物語

...と、タイトルにつけたのですが、その「言葉」が見つかりません。図書館業界では「読み聞かせ」といいますが、親が子どもが寝る時にそばで本を読んであげることに、何か名前をつけたいんです。どうも日本語にすると、“寝”とか“枕”とか使うと、艶っぽ...
図書館ゲーム/プログラム

テレビショッピングのトークは、ブックトークに使えるか?!

何気なく、テレビショッピングを見ていたが、ふと「このトークを、ブックトークやライブラリートークに応用できないかなぁ...」などと考えてしまいました。テレビ放送をいう短時間の枠のなかで、どれだけ商品の魅力を伝えられるか。それによって電話しても...
図書館ゲーム/プログラム

READポスター

ALA(アメリカ図書館協会)が、読書推進と資金調達の一環として展開中の“READポスター”。これがいよいよ日本に上陸しました。山中湖情報創造館では、昨年のジュニアライブラリアンと一緒に作った『読も!』ポスターとあいまって、国内で初めて本格的...
図書館ゲーム/プログラム

ライブラリー・インタープリテーション

Library Interpritation自然公園などの場所で解説をしながら案内する人を、インタープリターと呼びます。例えば、図書館を「本の森」というのなら、ライブラリー・インタープリターがいてもいいんじゃないでしょうか。そういうことを、...
図書館ゲーム/プログラム

TEEN TECH WEEK -March March 8-14, 2009

次は、これかな。 ・TEEN TECH WEEK ALA可能な範囲ではありますが、キャッチアップしながら、図書館をさらに知的に楽しい場所にしていきたいと思っています。ただ、まだまだ米国の図書館には、興味深いネタが埋まってますね。あ、そうそう...
図書館ゲーム/プログラム

Sharing "Somthing" with Children

ネイチャーゲームの原題は「Sharing Nature with Children」という。訳せば「子どもと自然をわかちあう」という意味ですね。今回ネイチャーゲームリーダー養成講座に参加しながら、これは図書館に使えるかな、これはあれに使える...
図書館ゲーム/プログラム

Library Game 開発のために

ただいま、2泊3日の研修中明日の夕方には戻ります。それにしても、講義と実習でみっちりです。
図書館ゲーム/プログラム

Lib+Live 2009 Midwinter Meeting in YAMANAKAKO

今年のLib+Liveは、MIDWINTER MEETING(真冬会議)です。郷土資料、地域資料、地域情報...と来る中で、地域を支える情報拠点として注目すべきは「地域コンテンツ」ではないかと考えております。その地域コンテンツをどのようにし...
図書館ゲーム/プログラム

カレントアウェアネスに山中湖情報創造館が…

いつもお世話になっている、国立国会図書館のカレントアウェアネスに、山中湖情報創造館が取り上げられていました(あら、びっくり!) ・全米「図書館でゲームをする日」が終了-日本でも山中湖情報創造館が実施 カレントアウェアネス来年は、大スクリーン...
図書館ゲーム/プログラム

I love libraries

ALA(米国図書館協会)のNational Gaming Dayのトップページもうそろそろ「おまえウザイ!」って思われてしまいそうな感じ。※やっぱり基本的に私は「出たがり?!」なのでしょうか※
図書館ゲーム/プログラム

Ranger Talk Programs

いろいろ調べていたのですが、たぶん僕が今イメージしている図書館プログラムのビジョンとしてあるのが、これみたいです。 ・Ranger Talk Programs(レンジャー トーク プログラム)国立公園のレンジャーさんが、自然や歴史などについ...
図書館ゲーム/プログラム

読書推進のために

豊島区では、「図書館サミット」なるイベントが開催されたという。 ・図書館サミット開幕、活字離れを議論 YOMIURI ONLINE ・「時代を変える 図書館サミット」を開催します-参加者・作文募集- 年増区立図書館とっても興味深い内容ですし...
スポンサーリンク