「ちりとてちん」総集編を見てます。
上方落語にとって、『常打ち小屋』を持つということが、どれほど大切なことかを感じてます。と、つい自分の所属しているNPOのことを考えてしまいました。
指定管理者にしろ、業務委託にしろ…それなりに期限というものがございます。
職員を雇用するにも、その期限の中でのこと。そこでの経験や身につけた技能なども、すべてその期限の中。
そこで、NPOにとっての『常打ち小屋』的な場所。図書館・博物館・アーカイブの場所。交流の場所、活動の拠点…なにか、そんな場所が欲しくなりました。
小さくても、蔵書数や収蔵品の数は少なくても、ず〜っと続けていける場所。
誰かに用意してもらうのではなく、NPO自身で、そんな場所づくりをしたいなぁ…と、感じておるのでございます。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント