デジ研も加盟している
次年度に向けた新しい取り組みについて、ミーティングをすすめている。
発表できる時点になったら、このブログでも公開したいと思っているが、個人的には若干の懸念材料がある。幹事会には理事長の連れとして参加するが、伝えたい事をまとめなければ….。
※NPOやボランティアって、社会に貢献する志が強いだけに、気をつけなければならないことも、実は多かったりする…のです※
ICT Information Communication Technology 情報通信技術。中でもパソコンやインターネット等に関連するデジタル系情報通信技術をさす場合が多い。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
ICTって何でしょうか?相変わらずアルファベットが氾濫している日本の組織名ですね。
↓accelerated reader programのご紹介をありがとうございました。これを実際に学校教育(図書館)に組み入れるとなると、それなりの予算も必要になってきます。もちろん最初のプログラムの導入はイニシャルコストだけですみますが、テストを持っている新刊本の購入、およびテスト自体の購入費がかなりになると思います。もっとも教育委員会単位で購入し、各学校にネット配信すれば費用も少なくてすむかもしれませんね。 Like
SECRET: 0
PASS:
いつもご指摘いただきまして、ありがとうございます。
関東ICT推進NPO連絡協議会
関東情報通信技術推進非営利団体連絡協議会
ですかね。
ご指摘のとおり日本語の標記には、漢字・ひらがな・カタカナ・数字・アルファベットが入り交じってますね。
Like