ここ何日か…おもいっきり落ち込んで、地べたを匍匐前進するような思いで過ごしながら…僕なりに方向性が見えてきたように思います。
とかく精神論/根性論になりがちが、日本における読書活動推進に、ちょいと異論をいうだけじゃなく、ひとつの提案として考えている。詳細に関しては、まだまだ解決しなければならないことだらけだが、ひとつの方針がみえてきた。
【読書活動の効果測定】
ほんとうに、読書は人を育てるのか…どんな風に育てるのか
1. 読力/日本語力の増強: TOEICの日本語版にようなものが必要だと考えている。Accelerated Reading Program の日本語版に取り組むことは、不可能ではない。すでに、語彙検定や日本語検定などが実施されていることを考えると、その延長に日本人を対象とした日本語の力を計ることは、けっして無理な行為ではない。
2. EQ こころの知能指数測定: 年齢に応じたEQテストを作成し、何年もの時間をかけながら、成長度合いを計ることは、不可能ではない。図書館の活動やイベント前後の変化などもとらえることができるかもしれない。
3. これがやっかいなのだが 「健やかさ」
子どもの読書推進法の目的には「もって子どもの健やかな成長に資すること」という一文があるのだが、健やかな成長と健やかでない成長とがきっとあるのだろう。そうすると、そこになんらかの尺度がなければならないのだが…その『健やか度指数』に関しては、まったく言及されていない。法律だから言及されていないのであれば、せめて図書館業界や読書推進団体において言及して欲しいと願う。読書活動が本当に、子どもたちの健やかな成長に資しているのかどうか…これではわからないのだ。
日本語力(語彙力)の測定やEQの測定に関しては、僕なりの頭で方針が見えてきたのだが….
誰が、この「健やか度指数」を教えてくれ!!
(何か、レーダーチャートみたいな表現なのかなぁ?…う〜ん、わからん…)
EQだと、1)自信、2)好奇心、3)計画性、4)自制心、5)仲間意識、6)意思疎通能力、7)協調性が上げられている…のだが….。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
たまたまウチの館長とAccelerated…の話をしてて、電話でもメールでもいただければ、いくらでも詳しい説明をしますよとのことでした。これだけではなくほかにもプログラムがあるそうです。 Like
SECRET: 0
PASS:
沖縄の「プレプレ」編集部横手です。
高さんのブログの書きこみありがとうございます。
基本的には沖縄タイムスの読者にしか配布されないのですが
高さんのご友人ということで、1冊お送りさせていただきたいと思います
ご住所を私あてに送ってください
よろしくお願いします
yokote@kobundo.net
また「沖縄市場」という非常にローカルな雑誌も作っています
沖縄に興味がありましたら
ぜひ一度手にとってごらんください
ホームページからの購入も
お近くの書店での取り寄せもできます Like
SECRET: 0
PASS:
>lanova さん
Thank you for your comment.
but… I am no good at English Mail (;_;
でも…がんばってみます。
Like
SECRET: 0
PASS:
>鍵 さん
ほんとうに、ありがとうございます。
クリアケースに入れて大事にしますね。 Like