スポンサーリンク

潮流…

スポンサーリンク

図書館におけるOPAC(書誌情報検索システム)、美術館や博物館におけるドキュメンテーションシステム…等々において、新しい潮流のようなものを感じている。

 本の検索から、目次/索引の検索へ
 雑誌や新聞の検索から、記事の検索へ
 美術館の検索から、収蔵作品の検索へ
 博物館の検索から、収蔵/展示物の検索へ
 お店の検索から、取扱商品/サービスの検索へ….

データベースの充実とともに、パッケージとしての本や施設から、その中身の検索へと、大きな変化が感じられる。実際には、そこまでの検索が可能となったものは、書籍のネット通販サイトくらいだろうが、これからの社会教育施設等々における検索システムでは、とても重要な要素になってくると、考えている。
過去には

 ・東京大学創立130周年記念公開シンポジウム
「知の構造化と図書館・博物館・美術館・文書館 − 連携に果たす大学の役割」

のようなシンポジウムがあったが、来月にはこんなシンポジウムも開催される。

 ・「コミュニティ文化と図書館」 財団法人 日本文化生涯学習振興会21
基調講演は、高山正也先生、パネルディスカッションのテーマは、「新たな情報基盤の創造;博物館、図書館、文書館の連携」だ。

関心のある方は、ぜひ参加してみて欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました