スポンサーリンク

ウワサ、デマ、流言飛語への対策

スポンサーリンク

ご近所で広まった話が、新聞沙汰になってしまいました。
この状況に対して歯止めをかけないと、ウワサ、デマ、流言飛語のたぐいの問い合わせに対応するために、保健所や医療機関の本来業務が滞ってしまう危険性が出てきてます。

 ・新型インフル「県内で感染者」風評出回る 
  不安訴える相談が殺到 
山梨日日新聞

図書館的には「正しい情報」の提供も必要ですが、次のフェーズとして

 デマ、ウワサ、流言飛語にだまされない方法
 デマ、ウワサ、流言飛語の発信源にならない方法

が必要ではないかと思っています。ただ、これはすでに今の状況では遅きに失したかもしれません。
常日頃の、いわば「メディア・リテラシー」に属することなのかもしれませんが…こうした訓練やトレーニングは受けてきてませんね、残念ながら…。

噂の拡がり方―ネットワーク科学で世界を読み解く (DOJIN選書 9)

林 幸雄 / 化学同人

すすんでダマされる人たち ネットに潜むカウンターナレッジの危険な罠

ダミアン・トンプソン / 日経BP社

※実はすでに、さきの北朝鮮のミサイル(人工衛星?)発射誤報の時にもその兆候は出ているんですけどね※


http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/21/5.html

山梨日日新聞 2009年05月21日(木)
新型インフル「県内で感染者」風評出回る 
不安訴える相談が殺到 

 「富士吉田市内で感染者が出たらしい」。新型インフルエンザの感染が国内で広がる中、山梨県内でデマ情報が出回っている。保健所には不安を訴える相談が殺到していて、特定の学校名を挙げた問い合わせもあるという。県などは「正確な情報に基づき冷静に行動してほしい」と打ち消しに躍起だ。
 県健康増進課によると、情報は19日ごろから同市内を中心に「まん延」。富士・東部保健所の発熱相談センターには同日に40件、20日に31件の相談があり、ほとんどが「市内で感染者が出たと聞いたが大丈夫か」との内容だった。医師から情報の真偽を確認する電話もあった。
 同市にも19、20の両日に計8件の照会があった。市内の中学校が今月、修学旅行で感染者が確認されている神戸市を訪れており、特定の学校名を挙げ「生徒が感染したと聞いた」とする情報も。実際に修学旅行を実施した学校には、3件の問い合わせがあったという。
 同課は「感染拡大を防止する観点から、県内発生した場合は積極的に公表する」と説明。同市の担当者は「何日もうわさが続くと市民生活にも影響が出る」と困惑していて、20日には市ホームページで正しい情報に基づいた行動を呼び掛けた。
 山梨学院大の仲尾唯治教授(社会学・社会病理学)は「特定の学校や生徒の差別につながる内容だ」と指摘。「新型肺炎(SARS)など感染症が話題になると、こうした風評が出回ってきた。今回も『いつか来る』という不安に思う意識が表に出て、まことしやかに広まったのではないか」と分析している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました