財団法人日本環境協会の「ストップ おんだん館」に行ってきました。
休館日でしたが、展示システムである『アップデイト展示システム』の情報デザイナーであるデジタリウム・プロジェクツの松原氏に、親切丁寧に案内していただきました。
正直いって、話に聞いているのと、実際に見るのとでは、こうも違うものか…と、思いました。
はっきりいって、「すごく頭がいい…というより、賢く質の高いデザイナーがデザインした展示と学びのシステム」と、感じました(ホント、お世辞ヌキで!)。
ということで、PhotoCinemaを作ってみました。
ストップおんだん館 / 別バージョン
その後の茶飲み話で、ちょいと面白い話題….
デジタル機器を使っていても、とってもアナログな作業方法をしている人もいれば、アナログな素材を使っているのに、とてもデジタル思考な仕事をする人もいる…って。
Photoshopを使っていても、1つのレイヤーで全てを描こうとする人もいれば、パーツ毎にトレーシングペーパーを重ねて、絵を描く人もいる。前者はデジタル機器を使っていてもアナログ手法だし、後者はアナログ素材を使っていても思考はデジタルなのだ。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント