地域コンテンツ 新 富士吉田市立図書館 建設現場 まち録は、まちなかの変化を記録するのもひとつの大きな目的。なので、こうした工事現場を真上から見る映像は、もうそれはそれは貴重なのです。(しかもこの部分は建物が立ってしまえば見えなくなる地下階になりますので…。 2009.10.09 地域コンテンツ
ひとりごと... 読書伝保(どくしょでんほ/ぽ) 基本的人権としての「情報権」…などと小難しいことを言うつもりはないが、誰もがそうすることができるという自らの意志で選択することができるのは、とても大切なことだと思う。それをとりあえず四文字熟語で表してみた。 読む :知ること 書く :表... 2009.10.07 ひとりごと...
日々是電網 Kindle(キンドル)が日本からでも購入できる日 ・アマゾンこれまでは、米国でなければ購入できなかった Amazon社の電子書籍端末 Kindle(キンドル)が、日本からでも購入できるようになりますよ〜というアナウンス。読めばわかることだけど、 ・日本語が表示される…とか ・日本語の電子書... 2009.10.07 日々是電網
山中湖情報創造館 さぼりぎみ… このごろは、twitterにかまけて、ブログをさぼりがち…お詫びの印と言ってはなんですが、こんなところで働いております。『ボクハ ココニ イマス』 2009.10.06 山中湖情報創造館
ひとりごと... 映画「ウイグルからきた少年」 ・映画「ウイグルからきた少年」ボクたちはあまりにも知らなすぎる…。マスメディアが伝えられるのは、お茶の間でみることができる範囲だけなんだと…つくづく思うのだ。ドキュメンタリー『カザフスタンのウイグル人』同じく佐野伸寿監督が制作したドキュメ ... 2009.10.03 ひとりごと...
おススメ 「古城の森に響く新しい音楽会」 小馬崎達也&ソフィアカルテット ウィズ パンゲア 彼は誰と風が呼ぶ - At twilight,wind is wondering who you are.空と子供達 - Sky and Children's森との約束 - Promise to Forest帰依 - kie幻桜 - mah... 2009.10.03 おススメ
地域の情報拠点 小馬崎達也&ソフィアカルテット 自分が出演した映像をYouTubeにアップロードする方法を相談に来館され、動画ファイルの分割方法(10分未満にしなければならないので)、YouTubeアカウントの作成、YouTubeチャンネルの作成方法、さらには動画ファイルの書き出しからア... 2009.10.03 地域の情報拠点
地域の情報拠点 まちなか記録係(まち録) 山中湖 まち録、始めました。 ・まち録 山中湖撮影機材: OLYMPUS E-P1GPS :SONY GPS-CS3E-P1で撮影したデータに、GPS-CS3で北緯/統計データを付加。いつ/どこで撮影した写真なのかは、Exif(デジタル写真撮影デ... 2009.10.01 地域の情報拠点
おススメ 星野佳路社長が公共図書館経営に乗り出したとしたら… 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?中沢 康彦 / 日経BP社星野社長がビジョンを達成するために掲げるのは、「顧客満足度」「経常利益率」「エコロジカルポイント」の三つの指標の具体的な数値目標をかかげ、それを達成してい... 2009.10.01 おススメ
地域コンテンツ わがまちCMコンテスト 総務省関東総合通信局と関東ICT推進NPO連絡協議会との共催による「公募」です。ふるってご応募ください。 ・「わがまちCMコンテスト」作品募集 ≪きっとあります、まちの魅力・可能性・底力。引き出すのは、あなたです≫ 2009.10.01 地域コンテンツ
おススメ PENの本 田中長徳 PENの本 (インプレスムック DCM MOOK)田中 長徳 / インプレスジャパンスコア:愛情あふれる一冊です。OLYMPUS PEN E-P1を持っている人だけでなく、PEN以外の一眼レフを持っている人もまだデジタル一眼レフを... 2009.10.01 おススメ
ひとりごと... 本日のビックリドッキリ写真「トリカブト」 何気に、変わった花だなぁ…と撮ったら、なんとまぁ「トリカブト」だった。もちろん撮影場所は、ヒ・ミ・ツ!※葉のカタチからみると「ヤマトリカブト」のようです。でも、意外とあちこちに咲いてるような〜。 2009.09.29 ひとりごと...
自衛隊 北富士駐屯地創立49周年記念行事 専守防衛に徹する日本の自衛隊は、ミサイル防衛に力を注いでいるようです。こういうすっごいのがあるんです、日本には。 ・96式多目的誘導弾システム ・中距離多目的誘導弾 2009.09.28 自衛隊