子供たちがまだ小さかったころ、一話5~6分で読み切れるお話が、たくさん詰まった本がありました。引っ越しの時にどこにいっちゃったのか…なぁ。
図書館でのおはなし会や読み聞かせもよいけれど、本当なら親御さんが子供たちの枕元で、ほんのわずかな時間でもお話を聞かせてあげること…そういう時間を持つことの大切さを伝えていきたいと思います。
たぶんこの本は、そんな時に使えると思いますよ。
あおいろの童話集 (アンドルー・ラング世界童話集 第 1巻)
/ 東京創元社
スコア選択: ★★あかいろの童話集 (アンドルー・ラング世界童話集 第 2巻)
/ 東京創元社
スコア選択: ★★みどりいろの童話集 (アンドルー・ラング世界童話集 第 3巻)
アンドルー・ラング / / 東京創元社
スコア選択: ★★365日のベッドタイム・ストーリー―世界の童話・神話・おとぎ話から現代のちょっと変わったお話まで
クリスティーヌ アリソン / / 飛鳥新社
スコア選択: ★★★

平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント