スポンサーリンク

大量失業時代に図書館にできること

スポンサーリンク

某ビジネス支援図書館系のMLにも投げてみましたが、ここ数日の報道の中で、非正規雇用は言うに及ばす、正規雇用までもが大量に職を失う時代になってきました。
そのような時にこそ、公共図書館に何ができるのかが問われているように思います。
とりあえず思いつくこととして

【通常に働いている時に必要な知識や情報】
【解雇通告を受けた時に必要な知識や情報】
【解雇されてしまった時に必要な知識や情報】
【再就職に必要な知識や情報】

そしてなによりも
【雇用主側に必要な知識や情報】

それと…
【リストラされたことを家族に言えない時に読む本】

あたりでしょうか。

コメント

  1. らんた より:

    SECRET: 0
    PASS:
    やっぱり、職安に頼んで「職安端末」を置くことは出来ないか検討してみましょう。そして参考事務規定にある「身の上相談禁止」規定を廃止しましょう(社会教育主事・社会保険労務士・職業訓練指導員免許、キャリアカウンセラー資格で厚生労働省が指定する資格者のみに解禁)
    そうすれば米国と同じような「就業支援ビジネスサービス」が展開できます!確実に言えます!! Like

  2. power_of_math より:

    SECRET: 0
    PASS:
    【起業に必要な知識や情報】も… Like

  3. らんた より:

    SECRET: 0
    PASS:
    そうですよ。失業者だからといって雇用だけが再就職先ではないんです。起業だってありです。米国のワン・ストップサービスはそこまで視野に入れてやってるのです。 Like

タイトルとURLをコピーしました