スポンサーリンク

「地域コンテンツ」の定義があった…ちょっとびっくり!

スポンサーリンク

産業資源、文化資源、伝統・観光資源、健康・福祉を、動画・音声コンテンツ系(Podcasting など)、インフラ系(無線LAN/モバイル)、情報サービス系(地域ポータル・特産物物販のE コマース)、ブログ(RSS)、SNS を介して有効活用し地域活性とビジネスモデルの創出につなげているコンテンツを「地域コンテンツ」とする。またそれら「地域コンテンツ」を配信しているサイトを「地域サイト」とする。
-----

これは、経済産業省 関東経済産業局による『平成18年度地域活性化推進調査研究事業(地域コンテンツとITの融合による新たなビジネス創出の可能性は把握調査)報告書』にある、本調査における[本調査における「地域コンテンツ」「地域サイト」の定義]として書かれているものです。
僕としては、伝統・観光資源としているところは、伝統・歴史資源と自然・環境資源としたいところですが、かなりイイ線いっている感じの定義ですね。

というわけで、これは必読の報告書です。

コメント

  1. HANAI より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    小布施へ移り住んだHANAIです。
    まずは、訂正をさせてください。
    (60)ではなくて(45)です!!全国から25人の公募です。
    ちなみに建築家のプロポーザルは166名でした。
    あと、「おぶせTシャツ畑」は、今年から1000枚を目指して発案。
    2ヶ月くらいで立ち上げ、第0回=プレ開催として行いました。
    まずは、70枚くらい。来年はその何倍にもしようと考えています。
    小布施の地に根をおろしてから、いろいろな仕掛けを考えていますが、それはこの町に住み人、この町が好きな人との交流が豊かになっているからだと思っています。
    その最たる事が、北信濃小布施映画祭です。
    その中のコンペ部門(60秒シネマコンペティション)の事務局をやらせて頂いています。
    これには、町民、その周辺の町に方々、そして県外の方々が関わっています。
    あらゆる角度から小布施を見る、感じるを行っているのです。
    この度、モノマガジンに映画祭の記事が出ました。
    http://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=575
    水戸岡先生にもお世話になっています。
    なにか繋がっている!
    いいですね。 Like

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >HANAI さん
    コメントありがとうございます。
    何だか、失礼な書き方をして、すみません。m(_ _)m
    実は、全国からの25人の内のひとりでしたので、どなたが選定されたのかなぁと、ず〜っと気になっていました。いろいろ検索していたところ、HANAIさんのブログにあったコメントでかなりの確証を得て、このlivedoorのニュースでほぼ確定と推測させていただきました。
    水戸岡先生の事務所には、学生のころ(もう25~6年も前)にアルバイトさせていただきました。当時はトレーシングペーパーで下書きを重ね、マスキングシートにエアブラシでの作業でした。
    そうそう。江戸川大学の鈴木先生や北杜市の山路さんにも何かとお世話になっていたりしています。
    なのですが、小布施にはあの面接の時に始めて降り立った次第。小布施ッションにもまだ参加していないんです。ぜひ、これもひとつの繋がりのはじまりを感じておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    Like

タイトルとURLをコピーしました