…を、探しています。
英語版はこんな感じ
Flickrにありました。Leesburg Public Libraryにはあるようです。
OECDのPISAがどぉのこぉの…という書き物は、あちらこちらで目にしますが、それよりなにより、子どもたちが楽しく《ことばで遊ぶ》ことができるようなゲームや場所を作ってあげたいですね。
というわけで、
英語版の存在は知っているのですが、これの日本語版(ひらがな/カタカナ版)みたいなものを探しております。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
過去にカナ版を試作された方はいらっしゃるようですが、ゲームバランスが悪く、商品化には至ってないようです。
昨年発売されたローマ字版は、なかなか楽しく遊べます。
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1586
Like