スポンサーリンク
myFavorite

冬休みの宿題

なかなか手つかずだった宿題を、この冬にやってみよう...と思っていました。まずはプロトタイプ(試作版)からです。ちなみに、スケールは 1/144です(いったい何に合わせたのやら....って、Nゲージですよ,鉄道模型の...ま、それだけではあ...
NPO

NPOの底力 ーやる気・本気・根気ー

NPOに参加する多くの人は、本業を持ちつつ、自分自身の社会参加の時間を割いてNPO活動に関わっている。もちろん、NPO法人においても有給職員というカタチで雇用され、NPO活動に専業する人もいる。ボランティアで参加する者やそのサービスの提供を...
日々是電網

デジタルの力

デジタルの力を信じている人たちと、知らないうちにデジタルに依存している人たちがいる反面デジタルの力を本当は信じていない人たちデジタルの力をどうやったら信じられるのか...まだまだ疑心暗鬼な人たち...。もいる デジタルだからできること。 デ...
スポンサーリンク
これからの図書館

OPACは目録カードの夢を見るか?

2008年のお正月、初夢ネタ...という訳ではありませんが、こんなことをば。OPACは目録カードの夢を見るか公共図書館の仕事を初めて4年目の年明けです。経験値からいえばたかが4年ですが、そんな中で感じていることの一つに、「図書館界はなぜ目録...
ひとりごと...

報酬系…motivation, incentive, reward…

脳科学的にいうと、「報酬系」というのがあるそうだ。 ある行動/行為によって、脳内に快楽物質が分泌されると、次にその快楽物質が欲しいがためにその行動/行為を行うという脳と体の関係性があるそうです。その行動/行為が、反社会的になると“○○依存症...
ひとりごと...

深刻なのは…

昨年の交通事故による死亡者数が発表された。 ・交通事故者数に関するニュース Googleニュース 前年よりも609人少ない5743人、ということは平成19年は5743人、平成18年は5134人ということになる。が、それに比べ自殺者数は、3万...
山中湖だより

朝の富士山

私事として...

なにかと….

この1月は、何かと期待値が大きい。 ・Macworld Conference & Expo/San Francisco 2008 あんなMacやこんなMac、あんなサービスやこんなソフト..が多数登場しそう。 ・宮嶋茂樹の写真集...再び ...
ひとりごと...

My Retreat Cafe (マイ リトリート カフェ)

「ときどき、ここに逃げて来てもいいですか ?」...なんて言ってみたい。マイ・リトリート・カフェの一品です。...ここがどこか...って...もちろん内緒です。
ひとりごと...

イヒの年

年の初めに今年の目標...など。今年一年を漢字一字に込めて、こんな文字を選びました。化変...もよいのだけれど、変ってやっぱり変なので、化の方にしました。人べんに匕(さじのひ)。漢字としては、人べんは沢山ありますが、匕のつく漢字には、比、妣...
日々是電網

あけまして、おめでとうございます。

Welcome! 2008あけましておめでとうございます昨年を含めて、誰かに何かを期待し、どこかぐだぐだとしていたことが、とっても多かったと思います。何かが変わることや誰かが変わる事を期待するのではなく、まずは『自分が変わること』が大切なん...
私事として...

「生きろーッ!」

第58回NHK紅白歌合戦、トリの曲は五木ひろしの「契(ちぎり)」映画みましたよ。一番印象に残っているシーンは、戦犯で捉えられた篠田三郎さんが、面会に来た夏目雅子さんに、ドア越しに「生きろーッ!」と言って別れたシーン。この歌を聞いて、そんなシ...
ひとりごと...

NHK紅白歌合戦…命をかけて仕事をするということ…

片方でネットしながら、もう片方で「NHK紅白歌合戦」を見てます。なにか今回は、命(いのち)、生命、生き様、人生をかけて歌っている歌手の皆さんをみているように感じてます。たかが歌、されど歌。言い古された言い方ですが、僕自身に置き換えて考えてみ...
myFavorite

少年少女地域コンテンツさがし隊「山中湖情報探偵団」

1972年のとある夕方、NHK総合で放送された「タイムトラベラー」は、当時の僕の心を絶えて離さなかった。その後およそ10年間続く事になった「少年ドラマシリーズ」の幕開けである。残念なことに、残されている映像などの資料はきわめて少ないのも特徴...
ひとりごと...

年末ジャンボ 300円

下一桁第532回全国自治宝くじ(年末ジャンボ宝くじ)購入は1枚だったので、プラマイ0(ゼロ)です。この300円で、何をしようか....。
これからの図書館

公立図書館関係者はなぜ危機感を抱かないのか

コメントをいただいている方から、「図書館関係者は危機感を感じていない...」という意見にご賛同いただきました。なぜ、そんなに危機感を抱いていないのか、とても不思議なんです。指定管理者という立場ではありますが、公共図書館の仕事をしながら、それ...
スポンサーリンク