myFavorite 次回はぜひ当館にも 福島和可菜さんへデビュー当初から見守って(?)きてますよ。次にいらっしゃるときは、ぜひ当館にもお立ち寄り下さい。 福島和可菜の“敬礼しま〜す” ・ ☆ ・富士山とワカサギ ・~3月9日~ 2008.03.10 myFavorite
DigitalArchives 欲しいものリスト Digital Archives構築のために、こんな機材が欲しいなぁ.... ・コピースタンド (LPL製) ・リフレクタランプ(LPL製) ・ブックホルダー (カイザー製)早いうちに調達しないと、作業が進まないぞぉ〜。※そんなに大型でなけ... 2008.03.09 DigitalArchives
ひとりごと... 今日も徹ちゃん どうも、最近こういうパターンが多いナ。他に仕事を振ればいい...っていうアドバイスも聞こえるのですが、こういうイベント事は土壇場仕事が多くって、なかなか割り振れないのです。そんでもってこんな日は、ミョーな深夜とか早朝の時間に、他人様のブログ... 2008.03.09 ひとりごと...
これからの図書館 山中湖情報創造館基金 とある公共図書館で、資料費を補填するための基金を設置し、募金を集めたところ、これまでに1円も集らなかった...という新聞記事を読みました。そこから得られるポイントは3点公共図書館の資料費または運営にあてるために・募金(寄付)を募る事例が登場... 2008.03.09 これからの図書館
日々是電網 デジタルアーカイブで飯が食えるか!…ナ? デジタルアーカイブで飯が食えるかこれは僕にとっては大きなテーマです。これができなければ、営利/非営利を問わずデジタルアーカイブに取り組んでいる意味はありません。趣味のデジタルアーカイブがあってもいいと思ってますけど、そのジャンルに様々な人材... 2008.03.08 日々是電網
DigitalArchives パーソナルアーカイブ それにしても....個人的な写真のアーカイブは、何かすごいところに触れたような感覚がある。それは芸術としての写真ではなく、記録としての写真/想い出としての写真が、膨大な蓄積となり、それらが子々孫々に継承されるような“かたまり”が生まれること... 2008.03.06 DigitalArchives
日々是電網 在る甲斐部 アナログ、デジタルに関わらず...パブリック、プライベートに関わらず...産官学に関わらず...それを記録・保存・整理・継承のための技術やノウハウを研究する活動を始めたい。アーカイブというとどうしても公文書や文化財、アカデミックなものに片寄... 2008.03.06 日々是電網
NPO ファンドレイジング道場 以前から注目していたブログに、あの方のお名前が出てきました。ちょっとびっくりした一方で、やっとここでひとつの[つながり]が生まれた様に思います。 ・ポールラッシュの100の言葉 ファンドレイジング道場日本のNPOにおけるファンドレイジング(... 2008.03.05 NPO
DigitalArchives デジタル継承者 (Digital Succeed) 家族(家系)のデジタルアーカイブを継承する人たちを、デジタル継承者(Digital Succeed)と呼んでもよいかもしれません。 そんな技能を持つ人たち そんな機能を有するソフトウェア そんなサービスを提供するサイト そんなサイトを運営す... 2008.03.04 DigitalArchives
DigitalArchives パーソナル・アーカイブ、ファミリー・アーカイブ 今日とってもよいことがありました。僕が取り組むべき道筋が見えた様に思いました。目の前の霧や雲が晴れて、登るべき山の姿が見えた思いです。今立っているところから、その山に続く道や、その先の頂上の姿などです。最近始めた、パーソナルアーカイブス (... 2008.03.04 DigitalArchives
NPO NPOをデザインする 会社や団体、NPOを含めて 組織をデザインするということが必要なんじゃないかなぁ...って、思う。さらにいえば、 ビジネスモデルをデザインすることであったり、 ミッションを遂行するためのアクションモデルをデザインすることが必要なんじゃないか... 2008.03.04 NPO
ひとりごと... よく寝ました 昨日の徹っちゃんが祟ってか、今日はよく眠ました。午前中からお友達と、某所へ。つぎなる講演依頼(?)にも発展するなど、けっこう有意義でした。さらに...すごいことに、今僕がここにいて、このNPOに所属して、この仕事をしている理由が、かなり見え... 2008.03.04 ひとりごと...
日々是電網 無線LANが…. 我がiBook G4の無線LANアンテナが、どうやら耐用年数(?)を越えてきたらしい...。起動時は無線LANに繋がるのだが、しばらくすると電波を捕まえられなくなる。いまさら修理...というわけにもいかず、そろそろMacBookへのデータ移... 2008.03.01 日々是電網
地域コンテンツ 入口としてのCM CMという対象は、とってもおもしろい。◆メディアリテラシーの入口としてのCM メディアを読み解くための教材として、CMはよく使われます。どんなメッセージを伝えているのか、映像にどんな工夫があるのか等々。また、CMの音を消してみるとか、別の音... 2008.02.29 地域コンテンツ