デジ研 つくづく思う。ジャーナリズムというものは… 今までも、そしてこれからもこう思っている。ジャーナリズムとは、記者の思い込みで作られる...と。言い訳として、読者&視聴者(オーディエンス)に対して「わかりやすさ」を重視しているとも言うのだが、それでもかなりステレオタイプだ。記者の思い込み... 2008.01.31 デジ研
デジ研 プレゼンテーション マルチメディアエキスポの会場にて、デジ研のプレゼンテーション「デジタルアーカイブが拓く地域コンテンツの時代」を行いました(ほんとは、地域コンテンツ共有の時代)。ほんのさわり程度のお話ではありましたが、現在僕たちが何を考え、何を実現したいのか... 2007.11.16 デジ研
デジ研 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ 2007 続報 会場は、こんな感じです。 ・大月の追分人形の記録映像上映 ・山中湖情報創造館の指定管理者 ・県立図書館で開催された「人と動物の昭和誌」のミニミニ展などを展示中。なんとか間に合ったデジ研の新パンフレットや、11月30日のICT山梨地域セミナー... 2007.11.16 デジ研
デジ研 人材育成 NPOの事業のひとつに、人材育成プログラムがあると思う。社会的課題に気付き、課題解決のために集う人たちが集って、非営利団体を起こす。その活動の中で培ってきたノウハウを、より広く普及・啓発するための最良の方法は、同じことに関心を持つ人たちの、... 2007.10.24 デジ研
デジ研 イベントを出産するということ イベントの開催が、出産に似ている...なんて思っても見なかった。今回ばかりは、強烈に感じてます。 思いつきから始まって、イベント開催に向けた安定期に入るまでの間には、実にさまざまな事が起こる。しかも住んでいるところと、出産するところが50k... 2007.10.12 デジ研
デジ研 デジタルアーカイブで結ぶ 知の構造〈2〉 昨日のシンポジウムの新聞報道です。・新県立図書館「資料のデジタル化推進を」 NPO法人のシンポで意見相次ぐ 山梨日日新聞社 Miljan 2007.09.11 デジ研
デジ研 デジタルアーカイブで結ぶ 知の構造 いよいよ開催。 『デジタルアーカイブで結ぶ 知の構造』朝から雨ですが、これからのデジ研の活動の大きな一歩となるシンポジウムです。これから山中湖を出発して、峠を越えて、甲府に出かけます。準備は一通りできているので(めずらしい!)、今日は客席に... 2007.09.10 デジ研
デジ研 『デジタルアーカイブで結ぶ知の構造』新県立図書館を考えるシンポジウム このポスターをクリックすると大きな画像が表示されますNPO法人地域資料デジタル化研究会主催によるシンポジウムを開催いたします。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■新県立図書館を考えるシンポジウムデジタルアーカイブで結... 2007.08.02 デジ研
デジ研 平成19年度 総会 昨日は、特定非営利活動法人 地域資料デジタル化研究会の平成19年度 総会を、山中湖で開催いたしました。今回の目玉(?)は、定款の改訂。ちらっとお知らせすると第3条 〜文献資料ならびにデジタル資料の〜 というところ第3条 〜文献資料等ならびに... 2007.06.30 デジ研
デジ研 いよいよ、スタート…するかも。 デジ研事務局のブログがスタート...しそうです。暖かく見守ってあげましょう。 ・デジ研事務局ブログ※ウェブサイトもリニューアル中...という情報もあるような〜。※※実は、すでにデジ研ブログは、いくつか立ち上がっている...という情報も...... 2007.03.20 デジ研
デジ研 デジ研 学習会 「Flickrを使ってみよう」 NPO法人 地域資料デジタル化研究会では、例会と勉強会を月替わりで実施してます。2月は勉強会の月でして、今日の午前中に、笛吹市石和町のデジ研本部事務所にて、開催しました。今日のお題は、Web2.0時代のコミュニティ・アーキビスト養成講座とし... 2007.02.25 デジ研