こんにちは、まる3です。
ワールド・デザイン・マガジンのAXISを買ってしまいました。特集はXR(Extended Reality:拡張現実)です。VR(バーチャル・リアリティ)、AR(オーデュメンテッド・リアリティ)、MR(ミクスド・リアリティ)などの用語が飛び交っている仮想現実界隈ですが、どうやら XR(エクステンデッド・リアリティ)でまとめられるような状況です。
で、そもそもXRとはどんな分野で、これからどんな体験を生み出そうとしているのか…などを、ざっくり知りたいなぁ〜って思って買ってしまいました。
内容は、さすがにすごいです。
テクノロジーが、アートや産業などさまざま分野にこれまで進んでいるのか。という印象ですね。
さて、わたしもXRにもうちょっと本気で取り組もうと感じましたね。
AXIS (アクシス) 2021年06月号 XRが生む新たな体験 – 仮想現実VR, AR, MRはXRで総称されるらしいね – まる3のまがじんマガジン
目次
- 006 クラウド・クラウド
- 016 特集1 XRが生む新たな体験
- 018 XRが描く現在、そして未来
- 024 知覚の扉を開け放つ共感覚体験装置「シナスタジア X1 – 2.44 <Hazo>」
- 030 常識や感覚を揺り動かす MR ダンス、ライゾマティクス「border」
- 036 ディエゴ・プリルスキーが語る、新しい扉を開けるデジタル空間
- 040 カルチャーと人をつないで教育的役割を担う、グーグル・アーツ&カルチャー
- 044 医療におけるVR/ARの可能性 スタンフォード大学ウォルター・グリーンリーフ博士に聞く
- 048 ソニーが切り開く、“超臨場”の音場体験
- 052 「触覚」によってつながるバーチャルとフィジカル
- 055 イスラエルのスタートアップ、ケムタイによるAIパーソナルフィットネスの未来
- 058 探究心を刺激して時空を越える、プライマル・ツーリズム
- 062 本物の価値をさらに高めるXR体験、8K文化財プロジェクト
- 066 XR は人間拡張の夢を見るか? 藤井直敬(脳科学社)×清水幹太(テクニカルディレクター)
- 073 LEADERS 佐藤祐輔(新政酒造代表取締役)
- 078 Sci Tech File 地球科学の未来の博物館
- 084 特集2 事業承継にデザインはどう関わる?
- 086 企業同士をつないで事業承継の可能性を高める M&A プラットフィームとは?
- 088 日本の中小企業の事業承継をめぐる数字
- 090 インタビュー 中川政七 経営とデザインと「事業承継」の幸せな関係
- 092 デザインフォーム KESIKI か実践する「愛される事業承継」
- 096 INSIGHT ダーン・ローズガールデのパワー・オフ・ライト
- 102 現場をひらいて建築に居場所をつくり出す TEAM クラプトンの手法
- 109 クリエイターズナビ 斉藤太一、高山まさき、アーロン・ニエ、リッケ・フロスト、梅田哲也
- 114 田川欣哉のBTCトークジャム ゲスト:寺田親弘(Sansan代表取締役社長/CEO、神山まるごと高等専門学校理事長)
- 114 Kinya Tagawa’s BTC Talk Jam
- 120 & DESIGN アート(太田睦子)、ファッション(大根田杏)、ビジネス(長谷川敦士)、インテリア(土田貴宏)、フード(君島佐和子)
- 126 定期購読、電子版、バックナンバーのご案内
- 128 広告目次、編集後記、次号予告
デザイン誌「AXIS」/ Vol.211 / 2021年5月1日発売 / 特集「XRが生む新たな体験」
AXIS YouTubeチャンネル
AXIS Channel
1981年の創刊のデザイン誌「AXIS」が運営するYouTubeチャンネル。 さまざまな領域で精力的にクリエイティブな活動をされている方をお招きしたライブトークイベントを中心にストリーミング配信をしていきます。
あわせて読みたい
WIRED(ワイアード)VOL.41 NEW NEIGHBORHOOD (ニュー・ネイバーフッド) 新しいご近所さんとは?! 編集長 松島倫明さんからのメッセージは必読! - まる3のまがじんマガジン
こんにちは、まる3です。 先日購入した『WIRED(ワイアード)』ですが、あらためて特集のキーワードになっている NEW NEIGHBORHOOD (ニュー・ネイバーフッド)を、「新しいご近所さん(との関係性づくり)」ってとらえると、今後の...
関連リンク
- AXIS web magazine https://www.axismag.jp
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント