スポンサーリンク

郵送や宅配による貸出の[送料]は?

スポンサーリンク

図書館法に記載されている、公立図書館の無料の原則の根拠として

(入館料等)
第17条 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。

という条文がある。ただ現在においても資料複写のコピー料は実費として徴収している(しかも窓口で)場合もある。
これまでは、郵送や宅配による返却には、利用者さんに元払いで送料をご負担いただくという条件で、返却を受け付けているのだが、これを貸出にも適用できないかと考えている。もちろんその場合は、[着払い]である。

これば、上の条文に抵触するかどうか..が、問題。
実際に金銭の授受を公立図書館がする訳ではないので、法的には問題がないようにも思うのだが、某図書館系MLに投げてもレスポンス無しの状態。

公立図書館の利用に際して、図書館に対して金銭を支払うような対価は図書館法上できないけれど、例えば、図書館に行って図書館資料の利用が目的で使う交通費とか、レファンレンスサービスを受けたいために掛ける電話の電話料などは、[料金]としてかかる訳だけれど、直接公立図書館が金銭のやり取りをしている訳ではないので、問題はないように…思っているのだけどね。

実際の事例として、そこぞの公立図書館さんは、郵送や宅配による貸出を、送料利用者負担で実施しているよ…という事例があったら、ぜひ教えてくださいませ。

あ、もちろん障害者さんを対象とした[無料の郵送貸出]があるのは知っていますが、健常者(あえてこういう言葉を使うのも変ですが)向けの[利用者負担の郵送/宅配貸出]の事例を探しております。

コメント

  1. ふじぽん@宇都宮 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お久しぶりです。
    私の地元、宇都宮市図書館は普通に宅配(一般有料)してるみたいです。
    http://www.lib-utsunomiya.jp/hp/menu000000200/hpg000000128.htm
    Like

  2. SECRET: 0
    PASS:
    > ふじぽん@宇都宮さん
    情報ありがとうございます。
    問い合わせのメールをさせていただきました。
    これが当館でもできるようになれば、[ケータイ用検索予約ページ]+[宅配サービス]をスタートさせることができます。
    ※実はこれ、収蔵スペースを広げずに、廃棄図書を削減させることにもなる…と、考えていたりします。つまり、一年間に購入した図書数とおなじだけ、貸出数が増えていれば、書架は一定でよいのですよ。※ Like

  3. ホリ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    横須賀市でも実施していますよ。資料の利用の対価ではなく宅配の対価なので問題ないと思います。 Like

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >ホリ さん
    情報ありがとうございます。
    これまでお寄せいただいた情報をもとに、「いける」と判断できました。新年度に向けて取り組みたいと思います。
    Like

  5. yoshim32 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    某図書館系MLでもレスをしたものです。追加情報。
    千葉市図書館
    秋田県立図書館
    日光市立図書館でも実施している様子。
    新年度の実施、遠くから応援しています。 Like

タイトルとURLをコピーしました