正直…けっこうハマってます。
いちおう2年間専門学校で建築デザインの勉強をしてきて、住居空間にはそれなりの関心はあるのですが、実はかなり以前から…地面の上に箱を作る建築ではなく、『土の中の住まい』にすごく魅かれていまして…テントの空間って、そんな土の中の空間に似ているのです。
※平たく言えば、“洞窟”に住みたい…と、常々思っているのです※
現在、2張りのテントで、ひとつは倉庫(母屋二部屋分の荷物でぎゅうぎゅう)、もうひとつは居住区(現在この投稿を書いてます)として使ってます。
母屋は山中湖名物(?)防音工事のため、畳が上げられ、天井が剥がされ…という状態ですが、電気や水道、電話を止めることなく進んでおります。サーバも工事をしてない場所に移動して稼働しているのですが、作業中に電話線を外さなければならず、平日の日中はサーバがインターネットに接続できない状況になってます。午後5時以降翌朝の8時頃までは、回線が繋がりますので、かつてのUUCP接続のような状況です。
現在、テントの中で書いてますが、我が家の無線LANはこのテントまで届いておりまして、電気さえ確保できれば、なんとか快適(?)な、洞窟生活を送っております。
※ただ…なにかと出費が重なり…今月は大ピンチ!!
—-
実を言いますと…僕はアウトドア派ではありません。お間違いなく。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント