日々是電網 カルティペディア 〜カード型百科事典のススメ〜 言ったもん勝ち...山中湖情報創造館という図書館で働きながら、考えて来たことがある。それは、『カード型百科事典』子どもたちが、集めるトレーディングカードの姿をしている百科事典...というよりも、この世界の森羅万象から人間の創造の産物までの、... 2007.11.07 日々是電網
ひとりごと... 地方=過疎化…ではない。 ここしばらくの間、「歩いて暮らせる街づくり」をかなり真剣に考えていたりする。国をあげてのコンパクト・シティなどというコンセプトにもそれなりに興味を持っていたりもする。そんな中で、ふと思ったのは、地方における過疎化対策に必要なのは、コンパクト... 2007.11.06 ひとりごと...
ひとりごと... ひきこもり… 今年の春あたりから...ひきこもちがち...です。休日だからといって、どこかへ出かけることもなく、風光明媚な山中湖に住んでいながら外にでかける訳でもなく...気がつけば日はとっぷりと暮れ、もう夕飯時になっている....今日は、朝からNPOの... 2007.11.05 ひとりごと...
日々是電網 ICT山梨地域セミナーin笛吹 《セミナー参加無料》■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ICT山梨地域セミナーin笛吹 《ICTが拓く地域コンテンツ共有の時代へ》◆関東総合通信局 ◆関東ICT推進NPO連絡協議会 【概要】「地域コンテンツ」... 2007.11.05 日々是電網
私事として... しびれ〜 2、3ヶ月前から左足の太ももから膝あたりが冷えている感じがしていたのが、ここ数日しびれる感じになっている。痛さとかはないので気にしてませんが、これから寒くなるとどうなることやら...。そんでもってビミョーな腰痛もちらほら...。これから近く... 2007.11.04 私事として...
NPO NPOのCEO(最高経営責任者) NPOにおいて、最高経営責任者CEOに相当するのは、会長でもなければ、代表理事や理事長という役職ではない。役職としての最高経営責任者は事務局長なのである。国会でいえば衆参両院の議長が国会という意思決定機関の長であり、実行組織である政府の最高... 2007.11.03 NPO
日々是電網 MacBook MacOS X 10.5 Leopardも発売され、MacBookもクロックアップされたりしましたので、発注しました。これで...次の展開に進めそうです。 2007.11.03 日々是電網
ひとりごと... 世界平和と国権 福田総理(自民党)と小沢代表(民主党)との会談がおこなわれているが、漏れ聞こえてくる範囲で考えると、小沢さんのほうが過激かもしれない。憲法9条をみると1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力に... 2007.11.02 ひとりごと...
私事として... 友、遠方より来る ...と、一昔前なら言うところだろうが、僕がここで仕事をし始めて4年目になって、やっと来てくれた。さすがに、博物館や学習施設などの展示計画やワークショップなどのプランニングを手掛けているだけに、山中湖情報創造館の長所と短所、改善ポイントなど... 2007.11.02 私事として...
地域の情報拠点 お散歩と地域文化 ちょっと大げさかもしれないけど、最近とても強く感じるのが『散歩』と『地域文化』の関係。山梨県はほとんどが自動車による移動を前提にしないと、生活はきびしい。公共交通機関もそうそう周辺までは行き渡っていない、補完するはずのバスは、便数は少なく、... 2007.11.01 地域の情報拠点
日々是電網 お散歩とネット ネット上に「お散歩」をテーマにして、GoogleMapとYouTubeとFlickrとOhMyNewsあたりをプロットしたら、ちょっとおもしろいかも...なんて思っていたら、こんなのがあった。 ・地図 + ニュース = 「YourStree... 2007.10.31 日々是電網
NPO 前線と兵站(NPOマネジメント) NPOのミッションを遂行する最前線のチームがある。そこに対して必要な物資や資金を調達する兵站(ロジスティクス)が切れれば、前線は消耗するだけだ。現地での調達にも限界がある。おかしな例かもしれないが、あの戦争の時も、最前線での戦死者の多く(お... 2007.10.30 NPO
ひとりごと... モチベーションとインセンティブ 【モチベーション motivation】 動機づけ、やる気【インセンティブ incentive】 奨励金、報奨物国立国語研究所によると、 モチベーション=動機付け インセンティブ=意欲刺激というそうです。モチベーションを維持したり高めたりす... 2007.10.30 ひとりごと...
NPO 青空文庫 こういう記事を読むたびに、自分たちはどうだろうか...と、考えてしまう。 ・電子図書館・青空文庫が10周年 善意と完成度のはざまで 中日新聞10年前って、1997年、富田さんが45のときにスタートしたんだ。 2007.10.29 NPO