スポンサーリンク

山中湖 明神前交差点

スポンサーリンク

まち録
スポンサーリンク
maru3をフォローする
スポンサーリンク
maru3.LIFE – 丸山高弘の日々是電網

コメント

  1. ひなこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    さすが行楽の秋、賑わっていますね。
    懐かしいデス(^^)
    私が言ったのは2月なので渡り鳥さんたちももう白鳥がいただけで鴨はこれほどいませんでした。
    こういう紹介いいですね~。遠くからでも山中湖の周りの様子がわかるから。
    Like

  2. SECRET: 0
    PASS:
    > ひなこ さん
    コメントありがとうございます。
    実は、山中湖のコブハクチョウは留鳥でして、一年中ここにおります。
    シジュウカラガンも渡っているのか…ちょっと怪しいです(たぶん山中湖は居心地がよいのだと思います。笑)
    もし、あそこは今どうなってるの?とかありましたら、住民のプライバシーを守りつつ、お伝えしたいと思っております。
    Like

  3. ひなこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >実は、山中湖のコブハクチョウは留鳥でして
    えっえ~~(@@)そんな怠惰な白鳥でしたか、
    てっきり冬だけかと思ったら、もう移動するのが面倒なんでしょう、というか あまり人を意識してないのかな。人と共生して山中湖に常駐?
    居心地いいんでしょうね。
    図書館って、中の雰囲気はいうまでもありませんが、その図書館のある町の雰囲気とか、図書館が建っている周りの雰囲気に惹かれてもう一度行ってみたいと思わせるんですね。もちろんその町の税金で作ってその町の住民のためにあるんでしょうけど、これまた通り過ぎていく人にも観光スポット的場所なんでしょね。そういうことを意識して運営して見える図書館とそうでない図書館とすごく図書館に顔があるとしたらかなり表情の違いがあると思いますわ。
    図書館の発信するものが新着情報だけではないもっと図書館しかできない発信ってあるとここを見て思いますわ。がんばって~~! Like

  4. ひなこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    11月10日から横浜で図書館総合展があるんですが、去年も行っておもしろかったのでまた今年も行って見ようと思います。丸山さんはいかれますか?
    図書館大会もありますね。昨年参加して、なんか利用者が参加するところじゃないなってちょっと気持ちが落ち込みましたので今年はパス。
    あまり大きな声では言えませんが、この世界ってめちゃくちゃ閉じているなって感じましたわ。
    それに比べて総合展は誰が参加しても図書館に関係するいろいろなことを学べる脇が広いなと思いました。図書館大会は図書館関係者の会ですもんね。
    あそこには利用者はいないです。誰のための大会なんだろうって悩んでしまった。内緒・・・ Like

  5. SECRET: 0
    PASS:
    > 町の税金で作ってその町の住民のためにある〜
    というのは、実は間違いなんじゃないかって思ってます。というのも、都道府県/市町村の税収のうち、地方交付税のような『国民の税金』も含まれている訳なので、実は都道府県/市町村立といえども、国民が等しく利用できなければなりません。また「公共サービス」で考えれば、税金を払っている人も、子どもや外国人旅行者など日本に税金を払っていない人も、同じように利用できなければならない…と、思っているのです。
    Like

  6. SECRET: 0
    PASS:
    > 鍵さん
    コメントありがとう。図書館の業界(少なくとも公共図書館の業界)って、確かにご指摘の通り。利用者不在なので勢い「上から目線」なご意見ばかり。総合展とブックフェアを比べると、そのあたりの違いが如実に出ますね。
    それと、日本の公共図書館は、いわゆるグローバル指向は無いです。IFLA(国際図書館連盟)やALA(米国図書館協会)、また欧米はもちろん、近隣のアジア諸国の公共図書館ですらグローバル指向なのに、日本だけガラパゴス状態…といってもいい。諸外国の図書館を視察された方々は、なんとか風穴をあけようとしているのですが…「見えない権威」「図書館の壁」のようなものがドーンと目の前に立ちはだかったりします。
    Like

  7. ひなこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >誰でも同じように利用できなければならない…と、思っているのです。
    あ~良かった!
    これで安心してよその町の図書館にも堂々と行けますね。ありがとうございます。公共ってそういう意味なんですね。 Like

タイトルとURLをコピーしました