経済産業省の事業として、南都留中部商工会(山中湖村・忍野村)の実施事業
「山中湖・忍野地域再生プロジェクト」の一環として、地域の資源を再発見するツアーに参加してきました。
山中湖の地域の資源として、湿生植物、お寺、文学、歴史、郷土食、天然記念物、神社などを案内をしていただきながら、回ることができました。
山中湖に移住して5年目の僕が初めて見聞きすることもありましたが、ここで生まれ育った方(ぼくより年上)でも、初めて知ることがあった…とのこと。
地域の資源、地域のコンテンツを、観光客に提供する前に、まずはその土地で暮らす人たちが知っておくことは、どれほど大切なことか…ということを改めて感じました。
明日は、忍野コースです。9:00から16:30まで、ほぼ一日目いっぱいです。
(その後は、エコツーリズムに関するフォーラムです)
地元で生まれ育った参加者の方からご指摘:あのお祭りを地元では「はらぼて祭り」などとは決して言わない。あれは某ラジオ番組で毒蛇のような芸名の方が言ったことで(僕は嫌いな人じゃないのですが)、地元ではそんな言い方はしないそうです。近々、クレーム…のような指摘が行くかもしれません。よろしくお願いいたします。
平日は山中湖村の森の中にある図書館 山中湖情報創造館に、週末は清里高原の廃校になった小学校を活用したコワーキングスペースもある 八ヶ岳コモンズにいます。「わたしをかなえる居場所づくり」をイメージしながら、テレワークに加えて動画撮影やネット副業などにもチャレンジできる図書館/コワーキングスペースづくりに取り組んでいます。
コメント