スポンサーリンク

TRONからUCへ 2

スポンサーリンク

最近“2”が多い….(^_^;

TRON といえば、最近ではT-Engineを使ったUC(ユビキタス・コミュニケータ)が注目だが、そのサイトにある最新ニュース (http://www.t-engine.org/japanese.html)

・「津和野・ユビキタス観光ガイド」実証実験始まる 2004/09/24更新
・食品トレーサビリティ・北海道地域セミナーで坂村会長が講演 2004/09/28更新
・「神戸・自律的移動支援プロジェクト」プレ実証実験始まる 2004/09/30更新

ということで、島根県津和野市における、観光ガイドとしてのUCの活用。ここもチェック
食品の氏素性を明らかにするUCの活用。ここもチェック
自立的移動支援は、障害者へのバリアフリーに、UCを活用。ここもチェック

UCの実物を早く見た〜い!と思っている丸山は、12月7日〜9日が楽しみなのです。
TRONSHOW 2005

コメント

  1. takagi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ども。高木です。
     Palm OSにはQuickTimeの開発者だったピーター・ハディ氏が作ってるKinoma Playerというマルチメディアプレイヤーがあります。
    http://www.kinoma.com/
     このプレイヤー用にマルチメディア・コンテンツをオーサリングできるiShell Mobileを使うと、Palm上でかなり濃い観光案内なども作れるのですが、まだあまり普及してる感じではないです。
    http://www.tribeworks.com/products/ishellm/
     UCのように非接触で情報を読み込むこともできなくはないですが、ソレを考えたらQRコードやFeliCaを使ったケータイ向けコンテンツのほうが普及しそうだし、敷居も低いかも…。 Like

  2. まる3@山中湖 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます。その後いかがですか?
    持ち歩けるカーナビで、クリックするとその場所の最新情報が得られる。宿やレストランなら予約もできちゃう。そんな携帯端末のイメージなんですね。もちろん動画によるお店のCMも流れる…そんな感じ。
    それにしてもPalmって今後どうなんでしょう。T-EngineはWindwos CEと仲良しになったしなぁ… Like

  3. u_natu_12 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うちかわ@早稲田です。先日はいきなり情報館にトラックバックして申し訳ございませんでした。
    「toron」ってあの坂村健さんですよね?現在のバイト先が坂村研究室と同じ建物にあるので、不思議な感じがします。
    ふと気づいたら、丸山さんのメールアドレスを私知らないみたいです。
    もしよろしかったら、お教えいただけないでしょうか?
    では。
    (natuko@ninus.ocn.ne.jp) Like

タイトルとURLをコピーしました