スポンサーリンク

次へ

スポンサーリンク

僕がこので足掛け6年間かけて取り組んできたこと、さらに持続的な施設運営等々に関して考えていることを、まとめはじめています。
概要編を22日まで、ちょっと具体的なものを月末までに仕上げる予定。

考えてみると、「今までの図書館」はいわゆる図書館法の元での[単館機能]でまかなえてきているが、持続可能な「これからの図書館」を考えると、図書館法だけで縛られない[複合機能]を持たざるを得ないのではないか…と、強く感じます。その[複合的な組み合わせ]が、地域のニーズやシーズによってつくられ、それが施設の個性に繋がっていく。金太郎飴的な図書館が全国にあるのではなく、公共図書館としての共通部分を持ちながらも、個性的な館が…結果として生き残る…と。

あ、言葉尻を捉えると、所轄が縦割りなままの[複合機能]ではなく、むしろ[融合機能]と言った方がいいですね。設置管理条例はそれぞれ存在しているものの、トータルで管理運営することで、スケールメリット的な利活用方法が生まれます。複合を足し算とすれば、融合は掛け算みたいなものです。

ただ…そうしたときに…うちのNPOで背負えるキャパシティも考えなければ….

コメント

タイトルとURLをコピーしました