スポンサーリンク

ユーチューブでブックトーク Book Talk on YouTube

スポンサーリンク

だから、カレントアウェアネスさんが紹介するニュースって、大好きなんです。
これはただニュースとして配信しているの?それとも何かのファシリテイト?

 ・ブックトークや資料紹介をYouTubeで配信(米国) カレントアウェアネス

図書館からの情報発信そして図書館が持っている情報をより多くの人と共有するために必要なことは、技術でもノウハウでもない(それはすでにそこにあるのだから)。それは、
まずは、やってみることなんだ…って。

コメント

  1. TsunaguNPO より:

    SECRET: 0
    PASS:
    そのとおり。・・・。やりたいことはたくさんあるのに
    できることは少ない。ボクなんかもうあと10年くらいですからね。いろいろなことはできません。だからこそ得意分野を持つNPOが連携するしかやり抜く方法はないというわけですが、この連携がまた、難しい、ですよね。 Like

  2. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    まだブログには書いてないのですが、デジタルアーカイブと災害について、気になっている…というよりも取り組むべき事柄…を考え始めています。ある者は命が奪われ、ある者は先祖代々続く土地や家屋を奪われてしまいます。そして写真や映像など家族も想い出すらも、土砂に流されたり、倒壊した家屋の下敷きになったり、火災で消失したりして、失われてしまうのです。だとしたら、せめて想い出だけでも残してあげられないだろうか。そんなことのお手伝いはできないものだろか…と、考え始めています。
    このまま将来僕はいつもなんらかのNPOに参加していると思いますが、基本は「僕に出来ることを、必要としているNPOの活動に役立てたい」なのです。NPO同士の連携はなかなか難しいですが、一個人の協力ならば、本業や生活に支障がない限り、どこまでも可能ではないかと…考えているのです。
    …で、何があと10年なんですか。まだまだがんばってもらわねば。
    Like

  3. みみお より:

    SECRET: 0
    PASS:
    へい。ではがんばりやす。これからも個人的にもよろしく。おもしろいことやりましょうね。しかし、ほんとに連携って難しい。組織があるってことの、本質的な問題にどうしてもぶちあたります。うまくすみわけられない・・・。 Like

  4. さち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おもしろい記事ですねー
    斬新なアイデアが未来を切り開く… Like

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >さち さん
    コメントありがとうございます。
    ただね、これは決して「斬新なアイデア」だとは思っていないんですよ。YouTubeにしても、ニコニコ動画にしても、FlickrやGoogle Mapsを使うことも、そう目新しいことでもなく、使っている人はすでにいろいろな形で使っていることなのです。
    パソコンもデジカメもビデオカメラもある時代。
    あとは、「ただやるだけ」なんじゃないか…ただ、それがとっても難しい…いや、技術的にってことではなく、ただやりはじめることがとっても難しいと感じるのですね。 Like

タイトルとURLをコピーしました